iDeCoでは大暴落を気にしてはいけない

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です

トランプショック、すごかったですね

一時日経はマイナス1000円ドドーンと落ちましたから、iDeCoで始めて投資を経験した方は、本当にヒヤヒヤしたのではないでしょうか?

 

さて、「資産形成」を考えるにあたり、今回のように一気に株価が落ち込む局面はどう対応したら良いのでしょうか?

 

そうですね、株価が落ちる直前に持っている投資商品を売却しておいて、株価が落ち切ったところで買い戻し、株価が戻ったところで売却すれば良いですね!

 

でも、そんなことできるの?

 

残念ながら投資信託だとできません^^;

 

何しろ投資信託は、買いたいときに買えない、売りたいときに売れない代物だからです

投資信託は一度にたくさんの株式銘柄に投資をしているので、一日に1回しか値段が決まりません

そのため、買いたいといっても、一日の市場が終わり投資先の株価の集計がすべて終了して基準価格が決定するまで待たないと「買付」が終了しません

売る時も同じです

ましてやiDeCoの場合、毎月の買付日は決まっていますし、手持ちの投資信託を売って別の投資信託を買う「スイッチング」だとなおさら時間がかかってしまいます

 

つまり、思い通りに売買ができないのが投資信託、そしてiDeCoなのです

 

もし用意周到に準備ができるのなら、「なにか起こりそう!」なんて時には、株式投信を売却して、日本の債券投信にお金を移しておきます(何分早めに)

そして、日本債券にお金を置いたまま、何か起こるのを待ち、株価が落ち切ったところで株式投信を買います!

 

でも、もしそれが難しいなら、静観しましょう

なぜなら、「何か」に反応して一時期的に暴落した株価は、落ち着けば戻るものだからです

 

iDeCoはよくもわるくも、売買が簡単にできない仕組みです

そもそもコツコツとお金を「積立てる」ことを重要視している仕組みですから、そうであるべきなのです

 

なので、波乱があったとしても長期的にみて成長が見込める市場にお金を積んでいく、あとは黙ってみているで大丈夫です

 

ただし、投資信託のファンドレポートは毎月チェックしてくださいね

世の中の動きにファンドマネージャーはどう対処したのか、そこにもし合理性が見いだせない場合こそ、投資信託を見直すタイミングかも知れないからです

関連記事

iDeCoなんて、たかがiDeCoですよ!
  ★☆★☆★☆★☆募集中★☆★☆★☆★☆ 確定拠出年金の専門家を育成する山中塾 説明会を開催します! FPさんのご参加お待ちしております 福岡:1月25日(水)11:00~13:00 大阪:1月26日(金)11:00~13:00 詳細こちら https://fpsdn.net/seminar-info/2016/12/7520.html ★☆★……
iDeCoの掛金は給与天引きが強制ではありません
FP相談ねっと代表 山中伸枝 追記(2021/3/1) ここ数年確定拠出年金周りは劇的な変化を遂げています。 企業からすると選択肢は企業型確定拠出年金を導入するか?しないか?の二択だったものが、iDeCo+(中小事業主掛金納付制度)が登場し、制度運営に費用がまったくかからない従業員への資金援助ができるようになりました。退職金とは異なり、全従業員を対象とせ……
もし転職しても、その会社に企業型拠出年金や退職金制度がなければ、自分で個人型拠出年金をそのまま運用すればいいんですよね?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 個人型確定拠出年金で、もし転職しても、その会社に企業型拠出年金や退職金制度がなければ、自分で個人型拠出年金をそのまま運用すればいいんですよね? 逆に、転職して、個人型に入れない……
会社からの退職金がある人のiDeCoの運営管理機関選び
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。   2017月4月22日付日経新聞のMoney&Investmentの記事はいいですね。シェアしますね。 「退職金、全額一括に利点」   会社員の場合、お勤めの会社から定年になると退職金の提示があります。 大手企業だと結構な額になりますね。   退職一時金……