開催報告:日本FP協会 プロフェッショナルFP研修

日本FP協会主催:プロフェッショナルFP研修の講師を努めました

 

10月6日(金)7日(土)

タイトル:「最新動向とケーススタディで学ぶ、資産形成アドバイスにおける個人型確定拠出年金(iDeCo)、NISAの活用」

関連記事

セミナーの様子が新聞に掲載されました
10月に共同通信社さんに取材いただいたセミナーの様子が新聞に掲載されました。東奥日報、秋田さきがけ新報、山形新聞、河北新報、埼玉新聞、岐阜新聞、北日本新報、福井新報、四国新聞の9紙です。 ……
確定拠出年金(iDeCo)で教育資金作り!?
確定拠出年金(iDeCo)は老後資金 そう思っていますよね だって60歳まで下ろせないのですから・・・ でも40代でお子さんを持たれた方、お子さんが大学に入る頃どうですか?例えば42歳の時に生まれた子供は親が60歳時点で18歳です 60歳で受け取りを開始する確定拠出年金の資産・・・お子さんの大学の費用としても活用できま……
クレームのお電話がありました
  ★☆★☆★☆★☆NEWS★☆★☆★☆★☆ 法人向け確定拠出年金まるわかりセミナー 東京 5月29日(月)・大阪 6月1日(月)  http://dc-seminar.net/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆   こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。 今年のGWはお天気にも恵まれ……
FP協会主催 パーソナルファイナンス教育シンポジウムに登壇します
2017年3月8日(水)日本FP協会が主催する「パーソナルファイナンス教育シンポジウム」にパネラーとして登壇させていただきます  私は「実務家枠」として(笑)WEBでの集客状況や中小企業への営業活動などFPとしてどのように確定拠出年金を関わっているのかなどお伝えする予定です。確定拠出年金はFPが取り組むべき重要なビジネスの一つです。頭でっかちの知識……