コラム 2015年8月26日fp_yamanakaコラム「2016年スタートの「ジュニアNISA」、投資を学べる機会になるか?」HOMEコラムコラム「2016年スタートの「ジュニアNISA」、投資を学べる機会になるか?」 毎朝3分の知恵チャージJIJICOさんにて、コラムがアップされました 2016年スタートの「ジュニアNISA」、投資を学べる機会になるか? 𝕏 コピーしました JIJICO NISA ジュニアNISA 投資信託 節税 資産運用前の記事へ次の記事へ関連記事 ○○だったら、できるかも!って言い換えようこんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です お金が貯められない人いますよね 分かっちゃいるけどできない ○○だから、できないんですよね こういう言い方をされる方多いんですね これって、まず考え方がまずいですよね^^; ○○だから できないって肯定してるでしょ、 最初から!! なんでできないんだろう? そのでき…… 心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【時間軸で考えよう】こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝と申します 先日娘が幼稚園に通っていたときに、ずいぶんと お世話になったママ友とまちでばったり会いました 家は近所であっても、行動パターンが違うと、 なかなか出会うってこともなくなりますね その日はたまたま彼女はお出かけしていて、帰りが いつもより遅くなったのだそうです うわ…… 連載:金融庁 有識者コラム 第7回「NISA&iDeCoの具体的な始め方」金融庁NISA特設サイトで連載させていただいております 心とお財布が幸せになる!お金との付き合い方 今回は第7回目:NISA&iDeCoの具体的な始め方です …… 利益確定した方がいいですか?マーケットの具合が良いと、確定拠出年金の残高への関心も高まるようです今まで資産運用にあまり関心がないとおっしゃっていた方でも、やっぱり株式に少し投資をしてみようか、いまは上がりすぎているんじゃないのか、とこれまでとは異なる質問が増えてきます まず、確定拠出年金は長期積立なので利益確定ということをあまり考えない方が良いと思います売るのは歳をとったとき……