子育ては外注に限る!?

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

ある会社様のライフプランセミナーの準備をしていて、
「勤労単身者世帯の家計収支」というデータを見つけました

それによると、20代の働く男女においては
年収および貯蓄額に差はなくむしろ女性の方が
貯蓄をしていることが分かりました

しかし勤労単身者全年代で見ると、断然女性の方が
生涯における年収が低いのです
したがって貯蓄もできない

その差額は2,500万円以上

この原因の一つは、女性の勤続年数が低いことと
役職につく女性が少ないこと
確かに年功序列的な給与ってまだありますし、
役職についてこそ手当が増えるのも事実です

つまりこの貯蓄額の差を埋めるためには女性は働き続ける、
しかも男性と同じくらい役職にもついて、
バリバリ働くこと!が不可欠という意味です

私も働き続けている身ですが、
「そりゃそうだけど女性だけにいろいろあるのよね~
男性と同じようには、なかなか働けないわよ」
って正直思います

でも、現実的には、男性、女性と言う前に、
どう稼ぐかってシビアな問題なんですよね^^;
特に女性が結婚、出産を考えるとき、
ホントいろいろ悩みや不安もあると思うんですね

私もなんとかここまでやってきたけど、子どもが小さい時って
無我夢中でキャリアがどうとか言っている間もないくらいでしたから
でも、ここまでやってきて思うのは、いろいろと外注すべきだなってこと(笑)
家事も子育ても・・・
あっ丸投げってことじゃないですよ

いろんな方に協力を仰いで、助けてもらうって意味です
特に子育てにおいては、私一人で子どもという
一人の人間の教育を担うなんてムリムリムリ
私が子どもに教えてあげられることなんて、
私が知っていることに限られますから
それだったら、近所の方とか、学校や塾や、祖父母や
親せきやらとかあちこちに子育てをお願いした方が、
どれほどその子は良い教育を受けることができるか

たくさんの方から学ぶって、とても貴重なことなんですよね
そう思うと、女性が働き続けるって難しさもあるけど、
きっと周りをもっと取り込んで、おねがいして、甘えて、
そのかわりいつかはそのお返しをするつもりで、
やっていくのがひとつの成功例ではないかなって思うんです

もし、今働き続けるってしんどいなって思っている方が
いらっしゃいましたら、少し回りを見てみたらいいかもしれません
助けてくれる人、きっといると思いますよ

★☆★☆セミナーのご案内★☆★☆
【WEBセミナー】募集中です!
一人社長、ベンチャー社長のための確定拠出年金活用法
9月8日 火曜日 9:00~11:30
asset-advantage.com/seminar/134/

【REALセミナー】定員に達しました!ありがとうございました
老後資金作り徹底比較 年金保険 NISA 確定拠出年金
8月26日 水曜日 19:00~20:30 銀座
asset-advantage.com/seminar/130/

【WEBセミナー】定員に達しました!ありがとうございました
老後資金作り徹底比較 年金保険 NISA 確定拠出年金
9月1日(火) 19:00~20:30
asset-advantage.com/seminar/133/

★☆★☆確定拠出年金相談ねっと★☆★☆
確定拠出年金加入者のための専用サイト
fpsdn.net/

★☆★☆動画サイトオープンしました★☆★☆
たった3分で一生お得!
おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~
money-qtube.com/

■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
fpsdn.net/
法人向けメルマガ:社長ラジオ
shacho-radio.com/?p=112
■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

関連記事

老眼には老眼鏡
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日老眼用の眼鏡を買いました(笑) 私はレーシックをしているので遠くはよく 見えるんですよね っでレーシックをするときに、もう40歳をすぎて いましたから「ついでに」と、左目に黒い幕の ようなものを入れて(名称がちゃんとあるのですが 忘れてしまって^^;)老眼対応もしたん……
子育て世代には便利なアプリかも!?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家  ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日新聞で紹介されていたのですが、 オンライン家計簿の「Zaim」と いうのが結構イイらしいのです^^ なんか人気のアプリみたいなので、 ご存じの方もいるかもしれませんが、 その中の機能で「わたしの給付金」と いうのが、これまたイイらしいです 新聞では地域のペットを飼……
厚生年金基金と確定拠出年金ってどう違いますか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】全然わかりません 厚生年金基金と確定拠出年金ってどう違いますか? どっちが多くもらえるとかあるのですか?補足厚生年金基金に加入になっています 厚生年金基金と確定拠出年金だったら確……
企業型確定拠出年金想定利回りは何%?
会社が確定拠出年金をやっています!という方は、ぜひ「確定拠出年金導入の背景」を確認されると良いと思いますなぜなら、退職一時金制度がなくなった、あるいは一部変更になったなどと以前他の制度があって、それが確定拠出年金になったという場合、「想定利回り」という考え方がとても重要になるからです 例えば退職一時金制度では、勤続40年の退職金が1,000万円であ……