前職で加入していた厚生年金基金の脱退一時金と、企業型確定拠出年金をどうするかの連絡が郵送されてきました。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

退職・転職し、前職で加入していた厚生年金基金の脱退一時金と、企業型確定拠出年金をどうするかの連絡が郵送されてきました。

このうち、厚生年金基金の一時金の移換について疑問があります。

希望
厚生年金基金(関東ITソフトウェア厚生年金基金):
個人型確定拠出年金に移換したい。
書類には、個人型確定拠出年金に移換する場合は「国民年金連合会 確定拠出」にするよう書かれています。

現状
企業型確定拠出年金:
転職後の企業では対応していなかったため、個人型確定拠出年金に移換申し込み済み(日動火災)

疑問
厚生年金基金の一時金の移換は「国民年金連合会 確定拠出」に移換するしかないのでしょうか?
既に加入している別の確定拠出年金(日動火災)に統合するようなことは可能でしょうか?
不可能な場合、個人型確定拠出年金の口座を2つ持つことになるのでしょうか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

個人型確定拠出年金の口座をすでにお持ちであれば、運営管理機関に申し出をすれば厚生年金基金の一時金の資産移換の手続きについて教えてくれるはずです

質問した人からのコメント

2016/7/11 22:35:06

皆さん、ご回答ありがとうございます。通知書にはあまり詳しく書かれていなかったもので…。一度管理機関に問い合わせてみようと思います。

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【パートの方なら年収130万円まで非課税になる】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です これまでに何度も配偶者控除の見直しが検討され、 そのたびにパート主婦の103万円の壁が 取り上げられてきました 主婦の方がパートで給与をもらうと、その年収のうち 年間65万円については給与所得控除が適用され 税金がかからないお金になります さらに基礎控除として納税者ひとりひとりに最低額……
確定拠出年金をもらうための申請書類はややこしいそうですが、経験された方教えて下さい。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】            ngys816さん2015/7/112:04:05 確定拠出年金をもらうための申請書類はややこしいそうですが、経験された方教えて下さい。【回答】確定拠出年……
自己都合退職した場合、運用機関の書類等が、人事担当者から退職者に渡されると思いますが、
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金(DC)について質問があります。 自己都合退職した場合、運用機関の書類等が、人事担当者から退職者に渡されると思いますが、退職者が転職先で、DCを継続しない場合、退職し……
個人事業主(第1号被保険者)が年金額を増やす方法
第1号被保険者の場合、将来もらえる年金額は国民年金のみとなり仮に20歳から60歳までの40年間国民年金に加入していたとしても年間792,100円(月66,000円)が年金額の上限です。これでは基本的な生活資金として不足してしまう金額なので、会社員以上に自助努力が求められます。 第1号被保険者の場合、将来の年金額を増やすために国の制度を利用する方法は、「付加……