【お金を成長させる方程式】

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、
 国際派FPの山中伸枝です


心をお財布を幸せにするためには、お金が成長する
方程式を知る必要があります


 お金が成長するための方程式

 収入 -  支出 = 貯蓄 x 運用利回り


当たり前ですね^^;


でも、これだけなのです


 つまりこの収入・支出・運用利回りをコントロールできたら、
お金はどんどん成長していくわけです


収入 ⇒ あなたの稼ぎ力です  
情熱をもって自身の稼ぎ力を上げること、
単価を上げることを考えるってことですね


支出 ⇒ 浪費をしないことです 
無駄なお金は使わない、お金は賢く使う、
将来に繋がる支出を多くする


運用利回り ⇒ ここも大事ですね、
経済を知る、金融商品を知る、リスクに
対する免疫力を高めることです


でもこの方程式、当たり前すぎて意識せずに
過ごす人が多い


お金をしっかり成長させるためには
「貯蓄可能額」を自分で見極めることです


入って来たお金を無計画に使ってしまっては
いつまでも貯蓄できませんよね

だから、あらかじめ「計算上」の「貯蓄可能額」
を割り出しておいて、その金額を先に貯蓄に
回せば良いのです


家計簿もつけてないし、自分でもどのくらい
貯蓄できるかどうか分からない・・・

そんな人も多いかも知れませんね^^;

2月19日に開催するお勤め帰りのマネーセミナーでは
ご自身の「貯蓄可能額」の算出方法もご説明します!


人生をクリエイトしていきたいという方
ぜひご参加お待ちしております
セミナー詳細・お申し込みはこちら
fpsdn.net/seminar2.html

 

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【備えあっても憂いはなくならない】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 御嶽山の噴火、大惨事でしたね もし噴火が夜だったら・・・ もし噴火が行楽シーズンでなかったら・・・ きっとあんなにたくさんの方が犠牲になることもなかったのでしょう そう思うと、人の運命って過酷ですよね ほんの一瞬の違いが生死を分けることもあるのですね 命を落とされた方たちのご冥福を心からお祈……
専業主婦世帯の税金 (専業主婦の確定拠出型年金メリット、デメリット)
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家国際派FPの山中です 1月12日付けの日経新聞のサーベイ調査で 「専業主婦世帯の税金」についての結果が発表されていました それによると、専業主婦世帯は税金面で共働き世帯より 優遇すべきが全体として58%だったそうです ほぼほぼどの世代も、専業主婦世帯は共働きより収入が 少ないのだから税金は安くすべきと思っているようです……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き 【満員御礼 お勤め帰りのマネーセミナー】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 毎月1回開催しているお勤め帰りのマネーセミナー おかげ様でご参加いただける方も順調に増え 2月開催のセミナーは満席となりました ありがとうございます 私、お金の知識って、とるに足らない、でも知って おくとちょっと便利なスキルだと思うんですねたとえばエクセルって使いますよね エクセルってものす……
iDeCoなんて、たかがiDeCoですよ!
  ★☆★☆★☆★☆募集中★☆★☆★☆★☆ 確定拠出年金の専門家を育成する山中塾 説明会を開催します! FPさんのご参加お待ちしております 福岡:1月25日(水)11:00~13:00 大阪:1月26日(金)11:00~13:00 詳細こちら https://fpsdn.net/seminar-info/2016/12/7520.html ★☆★……