定期預金

定期預金はもっとも身近な金融商品ですが、お金育ての環境は金融機関によって異なります。

選ぶポイントは金利と期間。

定期預金は満期前に解約すると中途解約利率が適用され予定より低い金利となりますから用途に合わせて期間を選びます。

金利は都市銀行よりネット銀行の方が高い傾向にありますので、チェックしてみましょう。

また1年定期は単利ですが満期が3年以上の定期は複利といって利息に利息がつくので有利です。

ヤフーファイナンスで金利をチェックmoney.yahoo.co.jp/rate/

なお、投資信託や外貨預金などのリスク商品と組み合わせで預金するタイプの商品は定期預金の利息がリスクやコストに見合わなかったり、満期期間が預金者の自由にならないタイプの商品は用途に合わないこともありますから確認しましょう。

また金融機関の万が一に備えて、ペイオフについても確認しておきましょう。

預金保険機構www.dic.go.jp/index.html

関連記事

【お金を成長させる方程式】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、  国際派FPの山中伸枝です 心をお財布を幸せにするためには、お金が成長する 方程式を知る必要があります  お金が成長するための方程式  収入 -  支出 = 貯蓄 x 運用利回り 当たり前ですね^^; でも、これだけなのです &nbs……
ライフプラン
ライフプランは人生のロードマップ 人生はよく「旅」にたとえられます。いろんな場所に行き、新しい風景を楽しみ、文化を感じる。 自由気ままに行き先を決めずにでかける旅は確かに素敵ですが、やはり責任ある大人としては、人生は目標をもってクリエイトしたいもの。そのためには、プランが必要です。 ライフプランはその名のとおり、「人生設計」です。いつ、何をしたいのかという「……
資産運用
<心とお財布が幸せになる資産運用の5つのステップ>   1 資産の棚卸をしましょう 現時点で我が家にお金がいくらあるのか、確認します。金融商品別に残高、金利、満期日など整理します。 2 お金を貯める目標をもちましょう お金で幸せを買うことはできません。目標に向かって頑張ることで幸せを実感できます。何のために、いつまでに、いくら貯めるという目標を持ちましょう。……
お得な定期預金情報 09年末版
年末年始にはお金の整理整頓を! 【ステップ1】 お手持ちの銀行通帳、すべてを記帳してください。そしてノートに残高を書きだしてみましょう。 銀行名 種別 金額 金利 満期 A銀行 普通預金 ・・・・・・・・ 0.013%   A銀行 定期預金 ・・・・・・・・ 0.2% 2010.1.2……