心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【保険は大事 でも、大事な理由を知らなくちゃ】

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
国際派FPの山中伸枝です

万が一のことがあっても、家族は守りたい!

そうですよね、私もそう思います

でも万が一の保障として、民間の保険会社の保険を
「それなりに」手厚くすると「それなりに」保険料が高くなります

でも、万が一のためにお金を掛けると、万がいちのための
お金が少なくなってしまう・・・

ですよね

でも、前回もお伝えしたように、私たちはすでに
国の保険に加入しています

日本の保険はやっぱりなんだかんだといって、
手厚い保障があるんですよ

それを知らずに、民間の保険にばかり頼ろうとするのは、
正直かなりもったいない話です

そのうえでね、足りない部分を、更にお金を出して
保険に入ったらいいんです

公的保障は大事

公的保障は頼りになる

でも、どんな公的保障を得られるのかは、
「個人差」があるのです

ここ、重要

みんな一緒じゃない

だから、「私の場合」を知る必要があるんですね

では、どうやって?

「ねんきん定期便」を使います

毎年着きてますよね、ねんきん定期便

セミナーでは、ご夫婦の二人分のねんきん定期便を
お持ち下さいね

万が一のときの保障額を解説します

そして、民間の生命保険の「入り方」についても
解説します

万がいちの毎日を大切にしながら
万が一にもしっかり備える
そんなセミナーをします

セミナー詳細はこちら
fpsdn.net/after-work-seminar-aug.html

<経営者様向けメルマガはこちらです>

社長ラジオ
節税でさらに30%以上の利益をあげる方法
shacho-radio.com/?p=112

<フェイスブックのお友達申請受付してます!>
フェイスブック、もしよかったらお友達申請おねがいします
「メルマガ読んでます」ってメッセージもいただけたらうれしいです^^

関連記事

20代会社員 確定拠出年金は、節税メリットだけで満足してはいけない!
確定拠出年金のメリットは節税ですなにしろ、自分のために貯金をしてその金額分に対する所得税、住民税が免除になるのですからこれは大きいですよね(確定拠出年金の節税メリットを具体的に知りたい方はこちらのコラム「確定拠出年金の節税メリット」をどうぞ)税金が戻るってうれしいですもんね、単純に(笑)例えば、年末調整で所得税の還付を受けると、おっ!臨時収入!!って思います……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【パートの方なら年収130万円まで非課税になる】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です これまでに何度も配偶者控除の見直しが検討され、 そのたびにパート主婦の103万円の壁が 取り上げられてきました 主婦の方がパートで給与をもらうと、その年収のうち 年間65万円については給与所得控除が適用され 税金がかからないお金になります さらに基礎控除として納税者ひとりひとりに最低額……
【一人社長・小規模事業所経営者向け】確定拠出年金の活用法
厚生年金への加入が義務付けられている法人のみなさん厚生年金に加入しているからこそ、活用できる確定拠出年金の仕組みをご存じでしょうか?確定拠出年金は「個人型」として加入も可能ですが、あえて「企業型」で加入した方がメリットがあります【理由その1】個人型の掛け金は個人の所得から支払い、全額所得控除となりますが、企業型の場合はさらに掛け金を法人の損金として計上が可能……
土曜日開催セミナーは参加費がお得です!!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です私は毎月定例で「お勤め帰りのマネーセミナー」を開催しています 平日夜7時~8時半まで 場所は銀座です文字通りお勤め帰りにみなさんにご参加いただいています でも、なかなか平日は・・・っておっしゃる方もいらっしゃいますよね 仕事が遅くて時間が読めないとかそんな方からのリクエストにお答えして 今度土……