心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【夫が転勤しても働ける私に】

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
国際派FPの山中伸枝です

 

10月23日の日経新聞の一面に
「転勤先で配偶者雇用」という文字がありました

地銀さん64行で特に子育て世代の女性行員の
相互の人材受け入れ態勢を整えていきましょう!
とのことです

例えば夫が転勤で転居しなければならない

それまでA地銀に勤めていた妻が申し出をすると、
A地銀が転居先のB地銀に人材紹介してくれる

いいですね!この仕組み

まだまだつめなければならない点もあるようですが、
自分のキャリアを継続させることができるし、
夫の転勤中によその、しかも同業の(笑)会社で
武者修行もできるわけですよ^^

戻ってから、またその経験を活かせそうじゃないですか?

銀行って業務は原則同じなんでしょうけど、
その銀行によって結構カラーありますよね

こういう人的交流って、思わぬ副産物があったり
するんじゃないでしょうか?

 

あっ、今日お伝えしたかった点はそこだけじゃないです

たまにね、「夫が転勤族だから働けない」って方
いらっしゃるんですけど、そう思い込んじゃダメだと思うんです

それをお伝えしたかった

例えば、今webの時代ですよね

私の今書いているこの文章が、
ひょんなご縁でいろんな方の目に留まる

またご縁続きでその方からコンサルティングの
お申し込みをいただき、私は収入になる

そんな時代です

なので、「転勤族だから」というのは、仕事ができないっ
てことの「言い訳」にはならないのです

パソコンができなければ、習いに行けばいいんです

私だってものすごく得意なわけじゃないけど、ま、
ほとんどの人はそうですよ

会社にお勤めの人だって、仕事ができる程度のパソコンの
実力でなんとかなるわけですから・・・

まずは意識をすること
自分自身で稼いでいくぞ!っていう

そうすると、今まで目にとまらなかったニュースや
情報も目にとまるようになるし、
そこからチャンスも生まれてくる

これからますます女性にチャンスが回ってきますよ

TAKE A CHANCE!!
ものしましょう(笑)

↓↓セミナーのお知らせです 参加者募集中↓↓

11月のお勤め帰りのマネーセミナー
26日(水) 午後7時~ @銀座
確定拠出年金の運用商品選び 3つのポイント

fpsdn.net/afterwork-seminar-nov.html

 

女性のためのマネーセミナー
20日(木) 午後1時~ @銀座
知っておきたいお金との付き合い方

fpsdn.net/ladys-seminar-nov.html

関連記事

老後に向けた蓄えとして貯蓄、個人年金などを考えています。 リスク分散も考えて3種類程度に分けて貯蓄しようと思うのですが
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました 【質問】 老後に向けた蓄えとして貯蓄、個人年金などを考えています。 リスク分散も考えて3種類程度に分けて貯蓄しようと思うのですが、 下記条件の場合でお勧めの商品はありますでしょうか? ①元本割れする可能性のない商品(これが一番重要) ②預け入……
人事担当者様向け確定拠出年金勉強会 全2回 開催します
  人事担当者向け確定拠出年金勉強会  前編は7月14日(火)「確定拠出年金誕生の背景から制度の徹底理解」 詳細・お申込みはこちら   後編は7月23日(木)「確定拠出年金の運用商品と社内研修のポイント」詳細・お申込みはこちら   同内容を9月にも開催予定です ご興味ある方はお問い合わせくださいませ お問い合わ……
社会人になり、投資に関する視野が一気に広がりました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】社会人になり、投資に関する視野が一気に広がりました。 弊社では確定拠出年金、従業員持ち株会があります。確定拠出は基本的に現金化できるのが60歳以降、持ち株会は自社株のみということ……
このたび退職することになり,確定拠出年金の積立金を持ち運ぶ(個人型に移す)ことになりました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 このたび退職することになり,確定拠出年金の積立金を持ち運ぶ(個人型に移す)ことになりました。 移す先は,このような受け入れを行ってい……