心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【みんな何かを始めなくちゃと思ってる!】

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
国際派FPの山中です

私がお受けするマネー相談は、30代・40代の
会社員さんが圧倒的に多いのですが、
育休中の女性も結構多いのです!

みなさん、がんばってるな~って頼もしく感じます
決して楽ではないですよね

でも、とっても前向きだし、なにしろ知的向上心がものすごい
勉強家です!

ただね、必要なのはネットで手に入る情報だけ
じゃないんですよね
そりゃ、ネットでなんでも情報は入手できる(ような気がする)
けど、やっぱりそれだけじゃない

例えば、子育て中の働くママなら、やっぱり近所のおばちゃんたちや、
保育園のママ友や、会社の同僚や上司など、
積極的に働きかけをして人的ネットワークを築くのも
大事かな~なんて思ったりします

私自身、子どもが小さくて、一番大変だった頃を思い出すと、
「えぇ~、鼻水だしてる~、これ風邪? え~どうしよう」
とか「うっわ、すごいかわいぃ~、もうかわいすぎる~」
みたいな日々の気持ちを共有できるリアルなハートが
近くにいてくれることがどれだけ心の支えになったか・・・

結構、気持ちがね、アップダウンするじゃないですか(笑)人ってね
だから理詰めも大事だけど、おっきな気持ちも大事かなって思うんです
あっお金の面でもそうですよ
いろいろ考えてみてもね、経済が良くならなければ投資なんてうまく行かないわけで
貯蓄っていわば畑に種まいているような状態
今は土地も栄養がなく、日照も少ないので、細々とした収穫しかありませんが、
それでも手間をかけて日々食べるものをつくらなくちゃいけない
投資は、漁ですね(笑)

債券は、言ってみれば養殖かな?
日本株は近海、外国株は遠洋
海が荒れたら、どの船も魚はとれないし、そもそも魚の数が
減ると漁そのものがダメになる

そう思うとあまり細々考えるより、どーんと仕組みを作って、
あとは自分がもっと得意な分野で力を磨いて稼いで運用に
回せるお金を増やす努力をするほうが得策かなって思うんですよね

一生懸命なみなさんからのご相談をお受けすると、
「なにか始めなくちゃ!このままじゃダメ」って
気持ちが痛いほど伝わってきます

でも、気負っているとなかなか前に進めないのもあるわけで、
ちょっと脱力してやれることをまず始めてみるって方が良い気がします
始める前にいろいろ考えて、調査して、精査してなんていっていると、
時間がどんどん経ってしまうから・・・
まず、かる~くやってみる
これ結構キモかな?
かる~く飛んでみるお手伝い、私も楽しくさせてもらいますよ(笑)
なにかやらなくちゃって気負わず、まずは相談にきてみて下さい
すぐに、楽にできること、きっとありますよ^^

■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
fpsdn.net/mail-2.html
法人向けメルマガ:社長ラジオ
shacho-radio.com/?p=112
■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

 

 

関連記事

社員の未来を守る福利厚生制度!「確定拠出年金まるわかりセミナー」
老後への不安それは社長であっても、社員であっても共通です老後にどう備えていくのか!?その大きな問題の解決方法として注目されているのが確定拠出年金ですこちら日経新聞の田村さんの記事です、とても分かりやすい記事なのでぜひご一読を個人型DC、中小企業こそ際立つメリット 以下、抜粋東京都千代田区のソフト開発会社、IKKI。同社は従業員が39人。天野佑三代表(38)は……
東洋経済オンライン連載:アラフィフ世代は「55歳の崖」を知らなすぎる
東洋経済オンラインさんにてコラムを書かせていただきました。こちらも週間アクセスランキング第1位となりました。 アラフィフ世代は「55歳の崖」を知らなすぎる 役職定年を甘く見ると、老後は貧しくなる  ……
住所の変更をした場合しらせないといけないのでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金を企業型→個人型に変更しました。 住所の変更をした場合しらせないといけないのでしょうか?しらせないとどうなりますか?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますフ……
ファンド選びが面白くなった!!SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中ですSBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)のWEBサイトがリニューアルしてとても見やすくなりましたね投資信託(以下ファンド)の比較もしやすくなりましたので、少しご紹介したいと思います現在50本ものファンドを抱えるSBI証券のiDeCoですが、厚生労働省が運用商品は少なくした方がいいんじゃないか?と言っている……