執筆・掲載・出演情報 2017年4月16日fp_yamanaka連載:ど素人が始めるiDeCo「「運用が心配」なiDeCo(イデコ) 商品選びの基礎知識」HOME執筆・掲載・出演情報連載:ど素人が始めるiDeCo「「運用が心配」なiDeCo(イデコ) 商品選びの基礎知識」 人気情報サイト ZUUonlineさんでの連載 ど素人が始めるiDeCo 第6回目です。 「運用が心配」なiDeCo(イデコ) 商品選びの基礎知識 𝕏 iDeCo 連載 運用商品選び前の記事へ次の記事へ関連記事 得する資格はなんですか?★☆★☆★☆★☆NEWS★☆★☆★☆★☆ 6月25日(日)熊本でiDeCo特別セミナー開催します! https://fpsdn.net/seminar-info/2017/06/8797.html ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。 先日あ…… iDeCoの無料セミナーへ参加する時の心得こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 あちこちでiDeCoのセミナーが開催されています。 私もスピーカーとして登壇することも多いです。 さて、無料セミナー・・・ 良いですよね。無料ですから(笑) 最近いくつかの金融機関で無料セミナーに参加しました!というお客様からの個人相談が増えて…… iDeCoの税制優遇は結局所得の高い人がより得する仕組みでしょ?こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 iDeCoのセミナーをあちこちでさせていただいている中で感じることは、税制優遇が強調され過ぎるあまり誤解されているなってことです。 例えば、掛金拠出の際の「所得控除」。 所得から掛金全額を「経費」として差し引くので、その分所得税、住民税が安くなるのですが、「それっ…… 開催報告 楽天証券xセゾン投信x相談ねっとコラボセミナー in 大阪こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 4月8日(土)大阪にて、楽天証券様、セゾン投信様とのコラボセミナーを開催しました。 参加者は500名ほどだったようです。私はセゾン投信の中野社長と共にパネルディスカッションに登壇しました。 左から楽天証券篠田様、……