執筆:東洋経済オンライン様 30代のうちに始めたい「毎月5万円」投資法

関連記事

iDeCo(確定拠出年金)のFP相談にメリットはあるのか?
石器時代か?と思ってしまうほど10年以上特になんの変化もなかった確定拠出年金業界(?)がにわかに「iDeCoブーム」(確定拠出年金)となり、運営管理機関が、いよいよスペック競争に突入!となってきましたうちのiDeCoの特徴は低コストのインデックスファンドで・・・一般口座も併せて開設するとこんな特典があって・・・同時にカードも申し込むと今ならポイント2倍・・・……
FP協会主催 パーソナルファイナンス教育シンポジウムに登壇します
2017年3月8日(水)日本FP協会が主催する「パーソナルファイナンス教育シンポジウム」にパネラーとして登壇させていただきます  私は「実務家枠」として(笑)WEBでの集客状況や中小企業への営業活動などFPとしてどのように確定拠出年金を関わっているのかなどお伝えする予定です。確定拠出年金はFPが取り組むべき重要なビジネスの一つです。頭でっかちの知識……
iDeCoの無料FP相談はここに注意する
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。先日こんな報道がありました。「りそな銀、確定拠出年金加入へFPを全国派遣」個別相談を希望されるお客様宅などにFPを派遣し相談にのるサービスが始まるのは、素晴らしいことだと思います。りそな銀行さんはiDeCoの普及に熱心に取り組んでいらっしゃる金融機関のひとつでもあるので、ぜひ多くの方に活用していただきたい……
金融庁が評価する投資信託が組み入れられているiDeCoは?
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。   金融庁の森長官のお話がとても素晴らしいのでシェアしたいと思います。金融庁と言っても難しい言葉を使っているわけではなく、いたってシンプルで読みやすい内容なのでぜひご一読ください。こちら    どうでしたか?   消費者としての立場で読んでみても、資産形成にお……