60歳以前でも一時退職金(DB)として、退職金と合わせて、全額受給できるのでしょうか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金(DC)について質問があります。

勤めている会社と管理している会社にもよると思いますが、仮に自己都合退職した場合、

60歳以前でも一時退職金(DB)として、退職金と合わせて、

全額受給できるのでしょうか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

確定拠出年金は60歳まで引き出しができません
他の退職金と合わせて一緒に受け取るということは60歳以降にならないとありません

これは会社や管理会社にかかわらず同じルールです

もし退職により脱退一時金が請求できるとしたら以下リンク先でご説明する通りかなり限られた条件の方のみとなります
この場合でも会社から支給されるのではなく、ご本人が手続きをします
fpsdn.net/column/2015/05/4923.html


質問した人からのコメント

2015/7/27 07:35:59

ご回答ありがとうございました。
また、二度にわたり、ご回答を下さいまして、重ねてお礼申し上げます

関連記事

3ヶ月前に確定拠出年金のある会社を1年1ヶ月で退職しました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について3ヶ月前に確定拠出年金のある会社を1年1ヶ月で退職しました。今は無職ですが、半年以内にどうするか決めないといけないと聞きましたが、 今就活中ですが、次の職場で……
国民年金基金が破綻するとしたら、その市況では個人向け確定拠出金やっててもやっぱり凄腕投資家でもないかぎりマイナスになるって理解で合ってますか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】国民年金基金は投資団体だそうですが、この国民年金基金が破綻するとしたら、その市況では個人向け確定拠出金やっててもやっぱり凄腕投資家でもないかぎりマイナスになるって理解で合ってます……
連載記事が更新されました 資産管理の基本 モーニングスター様
連載中の記事がアップされました入社時に確定拠出年金と前払い退職金を選択しろと言われたら、どっちを選ぶ?
20代会社員 確定拠出年金の運用:マイナス金利でこの商品はマズイ!!
マイナス金利で、住宅ローンの金利が下がれば借り換えもアリ! これは、間違いなくメリットですね 一方、マイナス金利により、新しく貯蓄型保険に入るのはNGなぜなら、予定利率(保険会社が保険料を運用し保険金支払いのために準備する時の計画上の利回り)が引き下げられるので、結果保険料が割高になり不利になるからです でも、これ確定拠出年金に……