現在も失業中なのですが、就業した場合に脱退一時金の申請は棄却されてしまうのでしょうか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

お世話になります。

以前、detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314763093…こちらで質問させていただいたものです。

新たに質問がありリクエストさせていただきました。
現在も失業中なのですが、就業した場合に脱退一時金の申請は棄却されてしまうのでしょうか?
就業すれば厚生年金に切り替わると思うのですが、申請時と状況が変わると棄却されるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

【回答】

こんにちは、ご質問ありがとうございます

一時金の対象者かどうかは、申請時の状況で判断されるのだと思います

そのあとを追跡していたら、とても業務は回らないと思うので

免除が受理されたら、すぐに申請してみてください

その後お仕事が軌道にのり、将来のために備える余裕ができれば、また確定拠出年金など資産形成に再チャレンジなさると良いかと思います

頑張ってください

  • ナイス! 0

アバター

質問した人からのコメント

2015/8/9 20:53:00

大変参考になりました。
ありがとうございました。

関連記事

60歳からもらう前に妻が死んだら、妻の確定拠出年金は私のものになるの?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 妻が確定拠出年金にはいり10年になりました。60歳からもらう前に妻が死んだら、妻の確定拠出年金は私のものになるの?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャ……
確定拠出年金の相談が有料なわけ
確定拠出年金を導入している企業は20,200社それらの会社で確定拠出年金に加入している人は約530万人個人型の加入者は約22万人 (厚生労働省 平成27年4月現在) 加入者は企業型、個人型合わせて550万人以上となるわけですが、そのうち「本当に確定拠出年金の意義を理解し、しっかり運用している人」は、ごくわずかでしょう 特に企業型加入者は、……
○○だったら、できるかも!って言い換えよう
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です お金が貯められない人いますよね 分かっちゃいるけどできない ○○だから、できないんですよね こういう言い方をされる方多いんですね これって、まず考え方がまずいですよね^^; ○○だから できないって肯定してるでしょ、 最初から!! なんでできないんだろう? そのでき……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【お金の本を読むなら、この1冊!!】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です お金の勉強したい~ って思っている方、多いですよね お金って、普段当たり前に使っているものなのに、 なんかいろいろ考えると不安になっちゃうな~って感じです でも、お金の勉強ってどうやってすればいいの? 確かに・・・ ちょっとつかみどころがないかも 一番のオススメは国家資格でもあるFP技……