現在も失業中なのですが、就業した場合に脱退一時金の申請は棄却されてしまうのでしょうか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

お世話になります。

以前、detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314763093…こちらで質問させていただいたものです。

新たに質問がありリクエストさせていただきました。
現在も失業中なのですが、就業した場合に脱退一時金の申請は棄却されてしまうのでしょうか?
就業すれば厚生年金に切り替わると思うのですが、申請時と状況が変わると棄却されるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

【回答】

こんにちは、ご質問ありがとうございます

一時金の対象者かどうかは、申請時の状況で判断されるのだと思います

そのあとを追跡していたら、とても業務は回らないと思うので

免除が受理されたら、すぐに申請してみてください

その後お仕事が軌道にのり、将来のために備える余裕ができれば、また確定拠出年金など資産形成に再チャレンジなさると良いかと思います

頑張ってください

  • ナイス! 0

アバター

質問した人からのコメント

2015/8/9 20:53:00

大変参考になりました。
ありがとうございました。

関連記事

iDeCo(確定拠出年金)を脱退できるかどうかは、「国民年金」がポイント
FP相談ねっと 代表山中伸枝 2021/3/2追記 2017年以降の脱退一時金受給のためのの要件の主なものは以下の通り 1.企業型確定拠出年金加入者 ⇒ 資産残高が1.5万円以下であること 2.国民年金保険料免除者 ⇒ 通算加入期間が3年以下、または資産残高が25万円以下 2021年4月以降、2.についての通算加入期間が5年以下に変更されます。これは……
退職して一時金受け取りに必要な書類は記入して今審査中なのです。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の一時金について前職で企業型確定拠出年金に加入していました。退職して一時金受け取りに必要な書類は記入して今審査中なのです。受け取りの条件は満たしております、ただ心配な……
日本法令様より「改正確定拠出年金年金法のポイントと社労士との関わり」アップされました
日本法令様にて「改正確定拠出年金年金法のポイントと社労士との関わり」としてお話させていただいた様子がアップされました  https://www.youtube.com/watch?v=DR7nDuCKQ8k    また同じく日本法令様よりは「改正確定拠出年金法と社労士のビジネスチャンス」というDVDも発売されており……
今度トヨタ自動車九州の期間工をしようと思っているんですが、ここは確定拠出年金制度はあるんでしょうか、
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】今度トヨタ自動車九州の期間工をしようと思っているんですが、ここは確定拠出年金制度はあるんでしょうか、また期間工も対象ですか?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイ……