現在、確定拠出年金の運用指図者になっています。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

教えてください。
現在、確定拠出年金の運用指図者になっています。

これは、会社を退職して自営業となり個人型ではなく運用指図のみを選択した結果なのですが、
自営業のまま運用指図者から加入者(掛金を拠出すること)になることは可能でしょうか?

一旦、運用指図者のみを選択すると変更できないと縛りがあった様な気がします・・・
制度があまり良くないと思うのですが。。。

現在でもまだ制度は改正されていないのでしょうか?
別途、掛金を拠出することは可能なのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

現在自営業者として国民年金の保険料を支払っていれば、再度加入者として拠出ができます

運用指図だと手数料ばかり取られてしまいますし、節税メリットもないのでもったいないですね

まずは窓口の金融機関のコールセンターなどに問い合わせをしてみてください

なお、国民年金基金の加入している場合はその掛け金と合わせて月68,000円が上限となりますし、付加年金に加入している場合は、月67,000円が上限となります

関連記事

農業者年金基金について
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】農業者年金基金について農業者年金基金の加入を考えています。条件を満たせば国庫補助もあり、メリットが大きいような気がしますが、デメリットはどういったところでしょうか。私が考えるデメ……
お勤め帰りのマネーセミナー「年収500万円の会社員が毎年5万円以上得する自分年金」7月29日
【7月のお勤め帰りのマネーセミナーのお知らせ】 ※自営業者さん、フリーランスさんも大歓迎!!※     「年収500万円の会社員が毎年5万円以上得する自分年金」   日時:7月29日(火) 午後7時~8時半(開場 18:45) 場所: 銀座ビジネスセンター 会議室 (住所:東京都中央区銀座6丁目6番1号 銀座……
ファイナンシャルプランナー選びについて教えて下さい。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】ファイナンシャルプランナー選びについて教えて下さい。サラリーマンで家計診断や保険、確定拠出年金、資産運用などを相談したいのですが、インターネットで調べるとたくさんのファイナンシャ……
20代会社員 会社の確定拠出年金ってなんですか?
入った会社に確定拠出年金という制度があること、最近はとても多くなりました入社時の説明にいろいろ言われて戸惑う方も多いかと思いますが、まず第一に「確定拠出年金」がある会は福利厚生の整った会社と思っていただいて結構ですそれも、リスク意識も高い時代にあった福利厚生を持っていると思っていただいて大丈夫です よくこれは退職金ですか?と聞かれますが、もしあなた……