農業者年金基金について

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

農業者年金基金について

農業者年金基金の加入を考えています。条件を満たせば国庫補助もあり、メリットが大きいような気がしますが、デメリットはどういったところでしょうか。

私が考えるデメリットは、通常の確定拠出年金とは異なり運用先が自分で選べないという点ですが、他にありますか。

 

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

おっしゃる通り、掛け金全額控除、国庫補助、老齢給付は保証期間付の終身年金、かつ公的年金控除の対象とメリットが大きいですね

またデメリットもおっしゃる通りご自身で運用先が選べない点でしょう
運用利回りの最低保証とかもありませんから、将来の受け取り額は変動してしまいますね

確定拠出年金の場合は、資産の保全が個別にされているので、金融機関が破たんした場合でも影響は受けませんが、農業者年金基金破たんの場合の対応についてはよくわかりませんでした

窓口での確認をしていただいた方が良いかもしれません

あえて他に言えば、障害給付ない点と、脱退した場合でも一時金としての受け取りがない点でしょうか?

農業の形態がよく分からないのですが、将来お仕事の仕組みが変わった場合、いくつか制約を受けそうなのですが、そのあたりは問題ないのでしょうか?

ご参考になれば幸いです

関連記事

ファンド選びが面白くなった!!SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中ですSBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)のWEBサイトがリニューアルしてとても見やすくなりましたね投資信託(以下ファンド)の比較もしやすくなりましたので、少しご紹介したいと思います現在50本ものファンドを抱えるSBI証券のiDeCoですが、厚生労働省が運用商品は少なくした方がいいんじゃないか?と言っている……
住所の変更をした場合しらせないといけないのでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金を企業型→個人型に変更しました。 住所の変更をした場合しらせないといけないのでしょうか?しらせないとどうなりますか?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますフ……
個人型確定拠出年金 とりあえず5,000円で本当に大丈夫なのか?
個人型確定拠出年金は、掛金が全額所得控除になるので、とてもお得な制度です最近はマイナス金利でお得な商品がないため、特に関心も高まっているようですなにしろ日本人が負担する所得税は、最低でも5%、住民税はどこに住んでいても10%もとられるわけですから、掛金x15%の節税ができる確定拠出年金は、お得なのです でも私がちょっと心配しているのは、法律改正もあ……
国民年金基金•確定拠出年金 のふたつはそれぞれ別ものに なるのですか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれましたhttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 教えていただけたら嬉しいです(^^) 国民年金基金•確定拠出年金 のふたつはそれぞれ別ものに なるのですか?(o_o) あと数日後に転職します。 今は有給休暇を……