農業者年金基金について

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

農業者年金基金について

農業者年金基金の加入を考えています。条件を満たせば国庫補助もあり、メリットが大きいような気がしますが、デメリットはどういったところでしょうか。

私が考えるデメリットは、通常の確定拠出年金とは異なり運用先が自分で選べないという点ですが、他にありますか。

 

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

おっしゃる通り、掛け金全額控除、国庫補助、老齢給付は保証期間付の終身年金、かつ公的年金控除の対象とメリットが大きいですね

またデメリットもおっしゃる通りご自身で運用先が選べない点でしょう
運用利回りの最低保証とかもありませんから、将来の受け取り額は変動してしまいますね

確定拠出年金の場合は、資産の保全が個別にされているので、金融機関が破たんした場合でも影響は受けませんが、農業者年金基金破たんの場合の対応についてはよくわかりませんでした

窓口での確認をしていただいた方が良いかもしれません

あえて他に言えば、障害給付ない点と、脱退した場合でも一時金としての受け取りがない点でしょうか?

農業の形態がよく分からないのですが、将来お仕事の仕組みが変わった場合、いくつか制約を受けそうなのですが、そのあたりは問題ないのでしょうか?

ご参考になれば幸いです

関連記事

企業型確定拠出年金 運用悪化を理由に確定給付から移行する場合の注意点
年金資産の運用は、なかなか難しいものだろうと思います国の年金を運用しているGPIFの運用実績を見ても、当然ながらアップダウンがあります参考年金積立金管理運用独立行政法人 特に企業の場合確定給付年金の運用は、外部に委託しているでしょうから、コストもかかりますし、毎年の運用実績を決算報告しなければならない義務がありますから、やはり企業の財務上確定給付は……
確定拠出年金と年金前払いのどちらかを会社で選べと言われ
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金と年金前払いのどちらかを会社で選べと言われ、年金前払いからの確定拠出年金には変更可能ですが、その逆はできないとのことでしたので取り敢えず年金前払いを選択しました。年金……
【経営者または人事担当者向け】知っておきたい個人型のデメリット
2017年1月1日以降は、日本に住む公的年金加入者であれば、ほぼすべての方が確定拠出年金の加入資格を有することになります それだけ社会的に認知度が高まると、確定拠出年金の個人型加入者に向けたサービスも今より改善が期待できると思います 企業からすると、個人がそれぞれで加入してくれるのであれば会社としても手間がかからず良いのではないのかという解釈も確かにある……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【時間軸で考えよう】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝と申します 先日娘が幼稚園に通っていたときに、ずいぶんと お世話になったママ友とまちでばったり会いました 家は近所であっても、行動パターンが違うと、 なかなか出会うってこともなくなりますね その日はたまたま彼女はお出かけしていて、帰りが いつもより遅くなったのだそうです うわ……