利益確定した方がいいですか?

マーケットの具合が良いと、確定拠出年金の残高への関心も高まるようです

今まで資産運用にあまり関心がないとおっしゃっていた方でも、やっぱり株式に少し投資をしてみようか、いまは上がりすぎているんじゃないのか、とこれまでとは異なる質問が増えてきます

 

まず、確定拠出年金は長期積立なので利益確定ということをあまり考えない方が良いと思います

売るのは歳をとったとき、お金を使うときに合わせて「売りやすい状態」にシフトをしていくというのは大事だと思いますが、今が買い時、今が売り時とバタバタすべきことではないでしょう

 

 

下がったらどうするんだ?

 

という方もいらっしゃいますが、その時は増えたお金で単価が安くなった株をまたいっぱい仕入れることができ、またあがった時にお金がもっと増えるからです

投資先を考え直したいという場合は別ですが、基本は投資を継続するというスタンスで良いかと考えています

でも もしどうしても・・・

というのであれば、利益分だけを売却して国内債券に移しておいたら良いのではないでしょうか?

定期預金より利回りが少しいいですし、流動性もあるので、また投資に回したいとなった時にスイッチングも簡単です

 

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【お金の本を読むなら、この1冊!!】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です お金の勉強したい~ って思っている方、多いですよね お金って、普段当たり前に使っているものなのに、 なんかいろいろ考えると不安になっちゃうな~って感じです でも、お金の勉強ってどうやってすればいいの? 確かに・・・ ちょっとつかみどころがないかも 一番のオススメは国家資格でもあるFP技……
20代会社員 会社の確定拠出年金ってなんですか?
入った会社に確定拠出年金という制度があること、最近はとても多くなりました入社時の説明にいろいろ言われて戸惑う方も多いかと思いますが、まず第一に「確定拠出年金」がある会は福利厚生の整った会社と思っていただいて結構ですそれも、リスク意識も高い時代にあった福利厚生を持っていると思っていただいて大丈夫です よくこれは退職金ですか?と聞かれますが、もしあなた……
自分の人生を法律に合わせるなんてナンセンス!!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 確定申告のシーズンだからなのか、先日ちょっとした取材を お受けしました 103万円の壁ってなに? 主婦は働かない方が得なの? って感じの内容です はい、定番ですよね~ でも、皆さんはどう思いますか? 私は法律に自分の人生を合わせるのってナンセンスだと思うんですよ 確かに……
いろんな愛のかたち
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日新聞で里親にも育休を可能にすべく 厚労省が報告書をまとめたとの報道がありました 特別養子縁組の場合最初に半年以上の試験養育期間を 設けることが民法で義務付けられていて、 その期間中は法律上の子とは認められず、 育休も認められてないのだそうです 特別養子縁組とは、血……