拠出開始日以前の退職金はもらえるのでしょうか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金について質問です。
私の会社は2014年から確定拠出年金に加入し始めました。
私は3ヶ月後に会社を退職する予定です。
確定拠出年金は60歳まで引き落とせないと聞いています。

拠出開始日以前の退職金はもらえるのでしょうか?(入社〜2014年まで)
確定拠出年金の口座の資産残高を見たところ、2014年からの金額が表示されていました。

補足社内規定では退職金が支払われると書いてありました。
ということは、入社〜拠出日までの期間の退職金は支払われるということでしょうか。。。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

2014年までの制度は退職一時金としてあるのであれば、一時金は受け取り可能でしょう
社内規定通りを思っていただいてよろしいかと思います

確定拠出年金の掛金も加入から3年未満で、残高が50万円未満であれば受取ができる場合もあります
こちらのコラムをご参考にしていただければと思います

fpsdn.net/column/2015/05/4923.html

  • ナイス! 0

質問した人からのコメント

2016/1/7 11:55:00

ありがとうございます。
退職一時金が受け取れるのであれば、安心しました。
次の会社でも確定拠出年金があるので、その分は引き継ごうと思います。

関連記事

自動移換のデメリット
転職などでそれまで加入していた確定拠出年金の加入資格を失うと、ご自身の年金資産を個人型確定拠出年金等へ移換しなければなりませんこの期限は加入資格喪失後6か月間と定められており、この期間を過ぎると国民年金基金連合会に自動移換されてしまいますこれは加入者にとって負担ばかりが大きくなんのメリットもありませんので、自動移換になる前に適切な手続きを行うことをお勧めしま……
確定拠出年金の脱退一時金について、お願い致します
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】      ID非公開さん2016/1/117:00:02 確定拠出年金の脱退一時金について、お願い致します。要件7項目にある内の積立50万以下という事なんですが、実際56万程あ……
老後の備えとして、確定拠出年金と教職員共済の年金共済のどちらがお勧めですか
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】老後の備えとして、確定拠出年金と教職員共済の年金共済のどちらがお勧めですか。40代後半です。【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝で……
東芝が確定拠出年金を導入 東芝社員が今するべきこと
2015年8月16日付日経新聞1面記事東芝が10月より退職一時金の一部を確定拠出年金に移行し、年金運用による財務リスクを軽減するとの報道です東芝は退職一時金4割、残りを確定給付、確定拠出とするようです東芝にお勤めの方は、制度の全体像をしっかり理解すべきです まず退職一時金の算定方法、就業規則に記載されているはずですモデルケースでもよいので、仮にご自……