入社した会社から加入するよう説明書などのキットを渡されましたがさっぱりわかりません。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金について。

入社した会社から加入するよう説明書などのキットを渡されましたがさっぱりわかりません。

①月々給料からいくら引かれるんでしょうか?
企業名の記載があるので

、個人ではないと思います。

②投資とか知識無いので、定期預金がかたいかなと思いますが、損することもあるんでしょうか?

③途中でやめられない、とどこかで目にしましたが、会社を辞めても払い続けないといけないのでしょうか?

基本の質問ばかりですみません。
助けてください。

補足すみません、追記です。
プランの申し込み書(指図書)にプランの一覧と、配分の割合を記入する欄はあるのですが、掛け金などの記入欄が何もなくて…

給料の何%とかになるんですかね?決められないっぽいんですが…

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

確定拠出年金は、老後資金作りとしてはとても優れた制度であり、福利厚生制度としても恵まれていると思うのですが、十分が説明がなされていないようでとても残念です

まず、月々の掛金は、会社が決めるタイプのルールかと思います
給与の何%というような取決めがあるのではないでしょうか?
ここは会社に確認すべき点です

また「マッチング拠出」というのが可能であれば、それは個人が希望して掛金を増額できるという意味です

定期預金を選んでいれば、元本が割れるような損はありません

会社を辞めたら、つぎの会社に「持ち運び」をします
制度がなければ「個人型」として継続します

いずれにしても60歳までは継続させます

会社で説明会があれば、ぜひ積極的に参加してください
機会がないようであれば、ファイナンシャルプランナーなどにご相談されるのも一考です
こちらの動画がご参考になりましたら幸いです

fpsdn.net/

関連記事

【REALセミナー】8/26 老後資金作り徹底比較 年金保険 NISA 確定拠出年金
前回も満席だった内容、知らなきゃ損する確定拠出年金を解説します今回は欲張って、年金保険、NISAも併せて活用する方法もお伝えします 【開催日時】8月26日 水曜日 19:00~20:30 (開場 18:45)【開催場所】株式会社アセット・アドバンテージ (銀座ビジネスセンター) (住所:東京都中央区銀座6丁目6番1号 銀座風月堂ビル5F)地図はこち……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【みんな何かを始めなくちゃと思ってる!】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中です 私がお受けするマネー相談は、30代・40代の 会社員さんが圧倒的に多いのですが、 育休中の女性も結構多いのです! みなさん、がんばってるな~って頼もしく感じます 決して楽ではないですよね でも、とっても前向きだし、なにしろ知的向上心がものすごい 勉強家です! ただね、必要なのはネットで手……
講演:確定拠出年金を120%活用する方法
富士重工株式会社 労働組合様主催   確定拠出年金を120%活用する方法(ワークを取り入れたオリジナルプログラム)を担当させていただきました   確定拠出年金は2014年度中に加入者500万人に到達する見込み 今や会社員の7人にひとりが加入者と言われています 今後ますます注目される確定拠出年金の社員向け研修会 わかりやすく、……
連載記事が更新されました 資産管理の基本 モーニングスター様
連載中の記事がアップされました入社時に確定拠出年金と前払い退職金を選択しろと言われたら、どっちを選ぶ?