確定拠出年金制度の職場を介護離職しました

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金制度の職場を介護離職しました
再就職先は制度がない私学校共済事業団というところです
どちらも届けで入らないのでしょうか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

現在私学共済であれば、個人型への加入資格がないので、まずは運用指図者となります
これはお勤め先ではできないので個人で手続きをします

こちらのコラムを参考にしてください
fpsdn.net/column/2015/03/2824.html

来年(2017年)をめどに私学共済の方も確定拠出年金の加入者になれる見込みです

そうなれば、個人型の運営管理機関に申し出をすれば加入者として積立を再開することができます

  • ナイス! 0

質問した人からのコメント

2016/2/17 08:04:22

詳しく教えてくださってありがとうございます
手続きとかいろいろあってお聞きしました
助かりました

関連記事

iDeCoはメンドーだが役に立つ!
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。iDeCoって私がやっても得ですか?とか、iDeCoってどうやって申し込むんですか?といったご相談が増えています。iDeCo、老後のためにお金を準備したいと思っている方は、絶対やるべきです!といつもお答えしています。でも、くわしく説明をすると、こんなことを言われるんですよね。結構iDeCoってメンドーです……
企業年金の、転職による移行に関する質問です。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】企業年金の、転職による移行に関する質問です。 現在の会社が確定拠出で転職先が確定給付の場合、転職後のそれぞれの扱いはどうなるのでしょうか? 退職により確定拠出はストップ?(払い戻……
個人型確定拠出年金の適応拡大について 個人型確定拠出年金の対象が専業主婦にも広がるようになりそうとニュースで見ました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 個人型確定拠出年金の適応拡大について 個人型確定拠出年金の対象が専業主婦にも広がるようになりそうとニュースで見ました。 専業主婦の場合、掛金は夫の……
会社員の個人型確定拠出年金
第二号被保険者(会社員)の方は、個人型の確定拠出年金にご自身の年金資産を移換し、加入者として継続します1、個人型の運営機関を選び加入する基本的には手数料が安いところ、運用商品の種類が少なすぎないところを選ぶべきでしょう個人型に加入する手順をみる → 個人型確定拠出年金加入マニュアル 2、加入者となり運用を継続する毎月の掛け金上限額は23,000円で……