同じ世帯で確定拠出年金をはじめようとしている60才未満が3人おります。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金についておしえてください。
2つおしえていただきたいことがあります。

1つ目は、同じ世帯で確定拠出年金をはじめようとしている60才未満が3人おります。

皆自営業で収入がありますが、所得税の税率は皆ちがいます。国民年金や国民健康保険や医療費の控除は一番税率の高い世帯主に集めて計算しております。確定拠出年金の控除も一番税率の高い者に3人分集めることができるのでしょうか。それとも各自の税率で控除額は計算されるのでしょうか。

2つ目は、確定拠出年金は同じ金融機関でのみしかできないのでしょうか。例えば、月30,000円を拠出するのに、10,000円ずつA銀行、B証券会社、C銀行といったように分けて拠出することはできますか。

他にもわからないことが出てくるかもしれませんが、今この2つを知りたいです。
お手数ではございますが、ご存じの方おしえてください。
よろしくお願いいたします。

【回答】

こんにちは、確定拠出年金の専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

確定拠出年金の掛け金は「小規模企業共済等の掛け金控除」なので、加入者それぞれの所得控除なんです

ここが国民年金の「社会保険料控除」と違う点です

みなさんそれぞれお仕事が違うのでしょうか?
もし法人化など可能になる場合、企業型の確定拠出年金という選択肢もあります

確定拠出年金はまず窓口となる金融機関をひとつ決めます

その後その金融機関が準備した複数の金融商品の中から、ご自身で運用商品を選びます

その際、A銀行の定期預金、B保険会社の年金保険、C運用会社の投資信託というように複数の商品を組み合わせることが可能です

個人型確定拠出年金の加入方法については、こちらにまとめてありますのでご参考にしていただければ幸いです

fpsdn.net/column/2015/03/2824.html

質問した人からのコメント

2015/5/17 21:28:18

皆様、ご回答ありがとうございました。
ここで質問させていただいてよく理解できました。
本当に感謝いたします。

関連記事

自己都合退職した場合、運用機関の書類等が、人事担当者から退職者に渡されると思いますが、
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金(DC)について質問があります。 自己都合退職した場合、運用機関の書類等が、人事担当者から退職者に渡されると思いますが、退職者が転職先で、DCを継続しない場合、退職し……
確定拠出年金の脱退一時金について、お願い致します
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】      ID非公開さん2016/1/117:00:02 確定拠出年金の脱退一時金について、お願い致します。要件7項目にある内の積立50万以下という事なんですが、実際56万程あ……
掛金の控除は確定申告しなければならないのでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金(個人型401k)について質問があります。これから始めようと思いますが、控除証明書は「初回掛金の納付が10月以降の場合、翌年の1月に送付します」とありますが、この10……
モーニングスターさんに連載中 「会社がいきなり「確定拠出年金に変わります!」って・・・これってなに?」
投資評価でおなじみのモーニングスターさんで連載しています第2回目の今回のテーマは「会社がいきなり「確定拠出年金に変わります!」って・・・これってなに?」ですモーニングスター 資産管理コラム……