20代会社員 会社の確定拠出年金ってなんですか?

入った会社に確定拠出年金という制度があること、最近はとても多くなりました

入社時の説明にいろいろ言われて戸惑う方も多いかと思いますが、まず第一に「確定拠出年金」がある会は福利厚生の整った会社と思っていただいて結構です

それも、リスク意識も高い時代にあった福利厚生を持っていると思っていただいて大丈夫です

 

よくこれは退職金ですか?と聞かれますが、もしあなたがいわゆる転職時に一時金でもらえる退職金をイメージしていると、答えはNOです

確定拠出年金は60歳まで受け取りができないからです

 

でも、カテゴリー的には確定拠出年金は退職給付制度になります

退職時に支払われないないのになぜ?って思いますよね

 

これっていわば、自分で作る自分の「定年退職金」なんです

 

ご存知かどうか分かりませんが、5年程度の勤続でもらえる退職金はあったとしてもごくわずかです

またこの時受けられる税制優遇もごく限られています

 

でも、20年、30年と勤め上げた末の退職金は、金額も多く、税金面でもとても優遇されています

なので、重要なのは本当にリタイアをする時点での退職金なんです

 

 

でも、同じ会社に20年も30年もいるかなぁ

 

 

そうですよね、転職が当たり前の今の時代、ひとつの会社で定年を迎えるっていうのはイメージしにくいですが、だからこそ「確定拠出年金」は今の時代にあった福利厚生としてとても優れているのです

 

理由は次のコラムで・・・

 

加入者のための確定拠出年金セミナーはこちら

確定拠出年金バナー

関連記事

目的と目標はちょっと違う^^;
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です将来のためにお金を貯めなくちゃ!! って思っている方、多いですよねそれはとっても大事な考え方です 何事も備えあればってヤツですからでも、 何のために、いつまでに、いくら という具体的な目標にまで落とし込んで、 準備している方って意外と少ないんですよね お金を貯めるという目的はあっても、具体的な……
土曜日開催セミナーは参加費がお得です!!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です私は毎月定例で「お勤め帰りのマネーセミナー」を開催しています 平日夜7時~8時半まで 場所は銀座です文字通りお勤め帰りにみなさんにご参加いただいています でも、なかなか平日は・・・っておっしゃる方もいらっしゃいますよね 仕事が遅くて時間が読めないとかそんな方からのリクエストにお答えして 今度土……
会社の確定拠出年金担当者の方
確定拠出年金は制度を導入して終わりではありません むしろ、社員研修をどう行うかによって、制度導入の成果が大きく変わってきます しかし研修は費用がかかる、そもそもどんな研修をしたらよいか分からないなど、確定拠出年金の 企業担当者の方の悩みはつきません   弊社では確定拠出年金の社員研修の豊富な経験から、御社にとってベストな研修メニューのご提案を させ……
確定拠出年金か厚生年金基金どっちを加入している方がおススメですか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金か厚生年金基金どっちを加入している方がおススメですか? 【回答】こんにちは、確定拠出年金の専門家ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です厚生年金基金は、大きな財布で責……