新しい転職先で確定拠出年金をあつかっており移換の手続きをしなくてはいけなかったのですが、

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金の移換について教えてください。
以前働いていた会社で確定拠出年金があり、転職先にその制度がなく手続きを取らなかったため、国民年金基金連合会に自動移換されていました。
この度、新しい転職先で確定拠出年金をあつかっており移換の手続きをしなくてはいけなかったのですが、会社からもらった書類をよく確認せずしばらく放置していた間に、新規で加入登録手続きをされてしまいました。

この場合、自動移換されている先の年金はどうなるのでしょうか?
放置していた自分が悪いのですが、転職したばかりなのに面倒な事になってしまい総務の手を煩わせるのが億劫で問い合わせできないでいます。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

新しい会社の確定拠出年金の運営管理機関は分かりますよね
コールセンターの電話番号はありますか?

まずはそちらに事情を話してみてください
必要な手続きについて教えてくれると思います

ご自身が手順を確認したうえで会社に申し出をすれば、会社の担当者さんも手間が省けるでしょうし、手続きもスムーズだと思います

これから、しっかり運用もしていきたいですね

質問した人からのコメント

2016/3/21 23:18:55

フリーダイヤルに電話してみます。ありかとうございました。

関連記事

企業型確定拠出年金想定利回りは何%?
会社が確定拠出年金をやっています!という方は、ぜひ「確定拠出年金導入の背景」を確認されると良いと思いますなぜなら、退職一時金制度がなくなった、あるいは一部変更になったなどと以前他の制度があって、それが確定拠出年金になったという場合、「想定利回り」という考え方がとても重要になるからです 例えば退職一時金制度では、勤続40年の退職金が1,000万円であ……
jijicoさんに記事が掲載されました
ジジコさんに、寄稿させていただきました 個人型確定拠出年金「iDeCo」 誰にどのようなメリットがあるのか?  ……
退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。 自分でいろいろ調べているのですが、難しくよくわからないので教えていただけると嬉しいです。私は、3/31で会社を退職し、旦那の扶養……
確定拠出年金加入者で運用方法が分からない方
確定拠出年金は加入者自らが運用商品を選ばなければなりませんこれまで、資産運用に無縁だった方にとっては、ものすごいハードルですね確定拠出年金の運用についてのご相談はとても多いので、みなさん共通のお悩みです まず第一に・運用を全くしないという選択肢もありです!!確定拠出年金は加入するだけで、通常の預金や年金保険より節税メリットがあります 所得がある方で……