確定拠出年金の運用で出た利益も確定申告しないといけないのですか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金の運用で出た利益も確定申告しないといけないのですか?

【回答】

こんにちは、確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

運用期間中に確定拠出年金で得た利益には税金が全くかかりません
したがって利益に対する確定申告の必要はありません

運用期間の長短にかかわらず無税なので、NISAよりもお得ですよね
※こちらNISAとのメリット比較です
fpsdn.net/column/2015/05/4820.html

また受け取りの際も一時金なら退職所得控除が適用されます

1年加入するごとに40万円、加入期間が20年を超えると1年あたり70万円の控除枠です
この退職所得控除の対象期間は転職しても確定拠出年金を継続する限り、ずっと累積されるのでやっぱりお得ですね


質問した人からのコメント

2015/6/18 17:48:10

回答ありがとうございます!

関連記事

必要な手続きが取られなかったため、連合会が借り預かりしている。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金についてです。 先日、 必要な手続きが取られなかったため、 連合会が借り預かりしている。という旨の手紙が来ました。 正直、これについて、無知に近いので、わかりやすく教……
60歳以前でも一時退職金(DB)として、退職金と合わせて、全額受給できるのでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金(DC)について質問があります。 勤めている会社と管理している会社にもよると思いますが、仮に自己都合退職した場合、60歳以前でも一時退職金(DB)として、退職金と合わ……
連載記事が更新されました 資産管理の基本 モーニングスター様
連載中の記事がアップされました転職、退職時には確定拠出年金はどうなるの? ……
掛け金が全額所得控除になります。と言われたのですが、ピンときません。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】地元銀行から東京海上日動の個人型確定拠出年金を進められました。 掛け金が全額所得控除になります。と言われたのですが、ピンときません。所得が減り、税金が減るというのは何となく分かり……