確定拠出年金の運用で出た利益も確定申告しないといけないのですか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金の運用で出た利益も確定申告しないといけないのですか?

【回答】

こんにちは、確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

運用期間中に確定拠出年金で得た利益には税金が全くかかりません
したがって利益に対する確定申告の必要はありません

運用期間の長短にかかわらず無税なので、NISAよりもお得ですよね
※こちらNISAとのメリット比較です
fpsdn.net/column/2015/05/4820.html

また受け取りの際も一時金なら退職所得控除が適用されます

1年加入するごとに40万円、加入期間が20年を超えると1年あたり70万円の控除枠です
この退職所得控除の対象期間は転職しても確定拠出年金を継続する限り、ずっと累積されるのでやっぱりお得ですね


質問した人からのコメント

2015/6/18 17:48:10

回答ありがとうございます!

関連記事

今月末で退職し、退職金の支給目録貰いました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】今月末で退職し、退職金の支給目録貰いました。 退職金289000となっており、会社支払い分が89000円。 確定拠出年金分が200000円と内訳がかいてあります。退職金は、会社が……
確定拠出年金を個人型に移したのですが、知識もなくかけるお金もなく上手く運用できません
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金を個人型に移したのですが、知識もなくかけるお金もなく上手く運用できません。もう個人型にうつして5年ほどたったので一時金にもできません。 年間のお金だけがなくなるので、……
企業年金とはいったいどの様な制度なのでしょうか…
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】企業年金とはいったいどの様な制度なのでしょうか…就活中の学生です。複数内々定頂き、悩んでいるのですが、福利厚生にも着目する必要があるのかなと思っています。 厚生年金はどこも書いて……
会社員で会社に確定拠出年金がない方
会社員で会社に確定拠出年金がない方は、確定拠出年金「個人型」に加入が可能です しかし、お勤め先の制度によって、以下二つのパターンがありますので、ご確認ください   1)会社に企業年金がない:企業年金というは、確定拠出年金の他厚生年金基金、確定給付 年金などを指します お勤め先に、これら企業年金がない場合は、確定拠出年金「個人型」に加入できます 確定……