財形貯蓄と退職金制度について

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

財形貯蓄と退職金制度について

転職活動をしてるのですが福利厚生など無知で質問させていただきました。

職安の求人でも退職金制度が無い会社がとても多いと印象を受けていて不安タラタラです。

財形というのは退職金制度の代わりになるのですか?
財形は給与天引きで貯めておくものなんですよね?もしそうなら退職金制度と比べると損した気になりませんか?

それから、退職金制度と財形両方備わっている会社もあるのですか?

厚生年金基金?確定拠出金?もネットに出てきました。もうチンプンカンプンでパンクしそうです。

無知で申し訳ありませんが、わかりやすい文でお願いしますm(__)

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

おっしゃる通り、今「退職金」がない制度も多いです

理由としては、年功序列、終身雇用をカルチャーとする会社が少なくなってきていること、会社が定年退職までにお金を準備してあげる経済的な理由が少なくなってきていることなどがあげられるかと思います

財形貯蓄はあくまでも天引きでできる自分の貯金です
退職金とは違います
ただ財形貯蓄がある会社も少なくなってきています

厚生年金基金は、数年のうちになくなる制度です
退職金の分割払いのようなものですが、やはりこれも財政状況の悪化で継続が難しくなりました

なので、少し今後の転職活動では、頭の切り替えが必要かもしれません

確定拠出年金はいわば自分で作る退職金(老後資金)です
前向きに考えれば、これほど良い制度はありません
動画でわかりやすく解説していますので、転職活動の基礎知識として一度ご覧いただけるとうれしいです

fpsdn.net/


  • 質問者

    wo_w_aさん

    2015/06/1907:27:30

    とてもわかりやすい説明文ありがとうございます(^^)

関連記事

拠出開始日以前の退職金はもらえるのでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について質問です。 私の会社は2014年から確定拠出年金に加入し始めました。 私は3ヶ月後に会社を退職する予定です。 確定拠出年金は60歳まで引き落とせないと聞いてい……
確定拠出年金(401k,DC)
老後の暮らしを豊かにする自分年金制度「確定拠出年金(401k,DC)」とは 国の年金制度が「相互扶助」現役世代が高齢者の生活を支える仕組みであるのに対して確定拠出年金は自分のために自分で運用する年金制度です。ご存知の取り公的年金や企業年金は、運用実績が振るわないなどの理由で大幅に給付額が削減されています。しかも給付額の変更について加入者は不可抗力で……
全日空は確定拠出年金導入で特別利益を計上
ANAホールディングスは平成27年3月期において、経常利益671億円(前期比56.4%増)を発表しましたまた全日本空輸㈱において、確定給付年金制度の一部を確定拠出年金制度へ移行したことにより特別利益を計上したこと等の結果、当期純利益は392億円(前期比107.8%増)でした関連記事確定給付から確定拠出年金に制度を変更すると負債が減り利益がふえますこれは会計上……
iDeCo(確定拠出年金)のFP相談にメリットはあるのか?
石器時代か?と思ってしまうほど10年以上特になんの変化もなかった確定拠出年金業界(?)がにわかに「iDeCoブーム」(確定拠出年金)となり、運営管理機関が、いよいよスペック競争に突入!となってきましたうちのiDeCoの特徴は低コストのインデックスファンドで・・・一般口座も併せて開設するとこんな特典があって・・・同時にカードも申し込むと今ならポイント2倍・・・……