退職金前払いについて

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

退職金前払いについて

どのタイミングで退職金前払いを確定拠出年金にするか考えています。現在住宅ローン控除を受けていて支払い所得税がローン控除対象額以内です。
ローン控除を活用する

と退職金前払いで所得税をあえて上乗せしておくほうが良いと思っていました。
この方法と早めに確定拠出年金に切り替えるのはどちらが最終的に節税できるのでしょうか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

なるほど、今住宅ローン控除で所得税の納税がないのですね・・・

おっしゃるとおり、支払うべき所得税・住民税がないと、確定拠出年金の所得控除はもったいないですよね

ただ確定拠出年金のメリットは、それだけはなく、時間を味方につけて複利で運用しながらの非課税メリットもありますし、受け取り時は退職所得控除が使えます

退職所得控除は加入期間1年に対し40万円の所得控除、加入期間が20年を超えると1年あたり70万円の所得控除ですから、ここも考えたいポイントですね

何よりも大切なことは、老後資金としていくら必要で、その準備にいつからとりかかるかというところです

判断材料として参考にしていただければ幸いです

  • ナイス! 0

  • 質問者

    kobutorijiisan1109さん

    2015/06/1706:45:45

    早速の回答ありがとうございます。
    確定拠出年金は複利があるので一概にどちらというわけではないのですね。
    現在は教育費資金の貯蓄のみなので老後についても家族で話し合ってみます。
    ありがとうございます。

  • yc_ogwehさん

    2015/06/1711:33:04

    ご家族でお金についてお話ができるなんてすばらしいですね

    頑張ってください!

関連記事

3年勤めた会社を退職しました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について3年勤めた会社を退職しました。その会社で確定拠出年金というものがあったのですが...自分なりに調べてみたのですが1.現在は派遣社員でそういった制度はないので半……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【お金の本を読むなら、この1冊!!】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です お金の勉強したい~ って思っている方、多いですよね お金って、普段当たり前に使っているものなのに、 なんかいろいろ考えると不安になっちゃうな~って感じです でも、お金の勉強ってどうやってすればいいの? 確かに・・・ ちょっとつかみどころがないかも 一番のオススメは国家資格でもあるFP技……
企業型確定拠出年金の取り扱いをやめ、資格を失いました。手続き期間は半年とかいてありました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について、教えてください!!今年の2月で会社が企業型確定拠出年金の取り扱いをやめ、資格を失いました。手続き期間は半年とかいてありました。 個人型に移行しようとも考えま……
確定拠出年金で投資をしない!!も正解です・・・が
イギリスのEU離脱に揺れに揺れた6月24日株も為替も大きく動きましたもちろん週明け、どのような変化が起きるか、まだだれも予測がつきませんこれだけの市場の変動を目の当たりにすると、「やっぱり投資なんてムリ」って思う方がいて当然です もちろん資産形成の観点から考えれば、市場が成長する力を借りて、お金を成長させる、つまり投資をする方が望ましいと考えますが……