厚生年金基金(企業年金)の資産を確定拠出年金へ移管できるのでしょうか。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

厚生年金基金(企業年金)の資産を確定拠出年金へ移管できるのでしょうか。

A会社で3年間勤めていたときの厚生年金基金の支給義務が、企業年金連合会へ継承されています。(基本年金額46,000円です。

転職先のB会社では、8年間、確定拠出年金(企業型)で拠出していましたが、退職したので、運営管理機関(SBI)の確定拠出年金(運用指図者)で運用しています。(拠出はしていません)
※B会社でも厚生年金基金に加入しており、企業年金連合会には継承されていません。

そこで、企業年金連合会や、B会社の厚生年金基金にある年金資産を、確定拠出年金(SBI)へ移管し、1本にまとめたいのですが、可能なのでしょうか。

本来であれば、厚生年金基金も確定拠出年金も脱退一時金で全額引き出したいところですが、脱退要件に当てはまらないので、せめて年金の加算部分については1箇所にまとめれれば大変助かります。

ご教授いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

厚生年金基金の資産を確定拠出年金に移換することは可能です

ただ時間的な制約がありますので、ご確認ください

移換の条件はこちらです
fpsdn.net/column/2015/06/5171.html

質問した人からのコメント

2015/6/24 11:02:40

ご回答ありがとうございました。
運営機関に問い合わせたところ、移換できそうです。

ちょい足しアンサーを書く

ちょい足しアンサー

ちょい足しアンサーとは

username

yc_ogwehさん

2015/06/24 17:59

そうですか、良かったですね!

関連記事

現在、確定拠出年金の運用指図者になっています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】教えてください。 現在、確定拠出年金の運用指図者になっています。これは、会社を退職して自営業となり個人型ではなく運用指図のみを選択した結果なのですが、 自営業のまま運用指図者から……
退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。 自分でいろいろ調べているのですが、難しくよくわからないので教えていただけると嬉しいです。私は、3/31で会社を退職し、旦那の扶養……
退職して確定拠出年金の資産移管手続きをずっとしてませんでした
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について質問です。退職して確定拠出年金の資産移管手続きをずっとしてませんでした。で、年金機構に仮預かりになったと通知がきて、さすがになんとかするかと思い、銀行の手続き……
リバランスの方法について教えてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】SBi証券にて、確定拠出年金をやっています。リバランスの方法について教えてください。 海外株式50%国内株式50%で買っていましたが、一年経って海外株式45%国内株式55%になっ……