厚生年金基金の資産を確定拠出年金に移換するには?

厚生年金基金からのお金を一時金で受け取ると、課税されますが、その資産を確定拠出年金の個人口座に移換すると、税制優遇を受けながら資産形成を継続させることが可能です(解散に伴う分配金は移換できません)

移換の条件は以下の通りです

 

・厚生年金基金の加入資格を喪失している

・厚生年金基金の老齢給付の受給権をもたず、厚生年金基金加入期間が20年未満

・厚生年金基金の加入資格を喪失してから1年経過するまでの申し出を行うこと

 

※企業年金基金連合会へすでに資産が移換されている場合は確定拠出年金の加入者資格を取得してから3か月を経過するまでに申し出を行わなければなりません

 
 
※手続きに必要な書類等については、確定拠出年金の運営管理機関にお問い合わせください

 

関連記事

土曜日開催セミナーは参加費がお得です!!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です私は毎月定例で「お勤め帰りのマネーセミナー」を開催しています 平日夜7時~8時半まで 場所は銀座です文字通りお勤め帰りにみなさんにご参加いただいています でも、なかなか平日は・・・っておっしゃる方もいらっしゃいますよね 仕事が遅くて時間が読めないとかそんな方からのリクエストにお答えして 今度土……
あなたのその貯蓄は間違っている!!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 万が一に備えてお金を貯めている 将来のためにお金を貯めている こどものためにお金を貯めている うん、うん、そうですよね お金貯めなくちゃって思いますもんね でも、それって間違っていますよ!! 万が一って、いくら必要なんですか? 将来って、具体的にいつ? こどもさんのた……
ファイナンシャルプランナー選びについて教えて下さい。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】ファイナンシャルプランナー選びについて教えて下さい。サラリーマンで家計診断や保険、確定拠出年金、資産運用などを相談したいのですが、インターネットで調べるとたくさんのファイナンシャ……
税制優遇について質問させてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】税制優遇制度について 税制優遇について質問させてください。確定拠出年金は例えば月1万円会社から天引き(正確には天引きという表現が正しいか不明ですが)されているとき、その全ての金額……