確定拠出年金(401k,DC)

老後の暮らしを豊かにする自分年金制度「確定拠出年金(401k,DC)」とは

 

国の年金制度が「相互扶助」現役世代が高齢者の生活を支える仕組みであるのに対して確定拠出年金は自分のために自分で運用する年金制度です。ご存知の取り公的年金や企業年金は、運用実績が振るわないなどの理由で大幅に給付額が削減されています。しかも給付額の変更について加入者は不可抗力ですから、受け入れるしかないのです。

 

しかし確定拠出年金は、自分自身で運用をしますからその増減をしっかり見定めることができます。何も知らされずに老後を迎えるより状況を把握し対策を立てられる状況にあることが何よりも将来の安心につながります。

 

運用商品は投資信託や預金、保険といった金融商品を自ら選んでいきます。市場の状況や資産状況に応じて運用商品を選択していくのです。運用して得た財産は100%自分の財産ですから老後の生活資金としてあるいは遺族の生活資金として全て自分の財産として使うことができます。

 

確定拠出年金の最大の特徴は税制優遇です。掛け金は全額所得控除、運用期間中の運用益は非課税、老後資金として引き出し時は一時金であれば退職所得控除、分割であれば公的年金控除の対象となります。また投資信託購入時にかかる販売手数料が確定拠出年金ではかからないという制度上のメリットもあります。

 

自分の老後資金は自分で準備しなければいけない時代です。そのためには税金が優遇されている確定拠出年金を最大限に利用することが効率のよい資産づくりの出発点となります。

 

確定拠出年金についての説明 (国民年金基金連合会)

www.npfa.or.jp/401K/index.html

 

※ワイズライフFPコンサルタントでは、確定拠出年金の運用相談を承っております。

会社のために!社員のために!401K

個人型 401K

 

関連記事

確定拠出年金の拠出時のメリットを計算する
確定拠出年金の掛け金は全額所得控除ですしかし、所得税率はそれぞれの所得に応じて税率が異なるので、所得税率が分からなければいくら掛け金を拠出したら、いくら節税できるのかが分かりません今回は源泉徴収票からカンタンに掛け金を拠出した場合の節税メリットを計算する方法をご紹介しますまず、源泉徴収票を用意しましょう上図にならって、青い部分(給与所得控除後の金額)から緑の……
5月10日付けで8年勤めた会社を退職しました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】質問をさせて頂きます。5月10日付けで8年勤めた会社を退職しました。その会社では3年以上勤めれば基本給×勤続年数が退職金として受給出来るのですが、去年の6月から企業型の確定拠出年……
確定拠出年金加入していない人が多いのはなぜでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について毎月の貯蓄額(収入-支出)が安定的にプラスで余剰資金があって、所得税・住民税が発生している人は、加入しないと損だというのが一般的な考えだと思うのですが、加入し……
3年未満で自己都合で会社を退職する場合は、事業主返還となるきまりなのですが
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金を転職先の会社のものに、以前の会社の掛金を合体させました。3年未満で自己都合で会社を退職する場合は、事業主返還となるきまりなのですが そうした場合以前の会社での掛金は……