年金

心とお財布が幸せになる老後の備え

公的年金だけではゆとりある老後の暮らしが望めなくなりました。

政府が発表する所得代替率は(現役時代の収入に対する年金受給額の割合)、現在約60%とされていますが、この率が15年後には50%まで引き下げられることになっています
これは平均的な家計で、年金生活になると現役時代の半分の年収でやりくりをしなければならないということです。

しかし問題はこれだけではありません。
共働き世帯、あるいは独身世帯ではこの所得代替率が40%割り込んでしまうのです

また憂慮すべき点としてマクロ経済スライドもあります。
これは物価が1%仮に上昇したとしても、年金受給額の上昇率は物価上昇率マイナス0.9%、つまり0.1%にとどまるという制度です。
今後物価が上昇すると、年金受給額の上昇率との差がどんどん開き、つまりは生活の質が保てなくなるということです。

このような厳しい老後が待っている私たちが今すべきことは、老後に受け取ることができる年金額を確認し、それだけでは不足する老後資金を把握し、早めに準備にとりかかることが必要です

仮に60歳時点、3,000万円の貯蓄残高を目標としても30歳でスタートし、毎月55,000円を運用利回り3%の安全性の高い運用方法で積立を実行すれば30年後に3,000万円の資金を得ることができます。

しかし40歳からあるいは50歳からスタートしようとすれば、毎月の積立額を上げるか運用リスクの高い商品で運用するしか実現できなくなります。

※ワイズライフコンサルタントでは公的年金の解説をはじめ「自分で自分のために殖やす確定拠出年金」の運用アドバイスをさせていただいております。
特に会社員・派遣または契約社員、自営業者の場合は税制優遇措置のある確定拠出年金は老後資金作りの大きな柱となります。

その他豊富な金融商品知識でトータルでアドバイスさせていただきます。

【参考】

所得代替率についての分かりやすい記事 読売オンライン
www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/pension/20060916ik05.htm

マクロ経済スライドについての分かりやすい記事 社会保険庁
www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/kaikaku/04kaisei/dl/16.pdf

その他の重要な年金改正項目 社会保険庁
www.sia.go.jp/seido/nenkin/kijitu.htm

関連記事

【一人社長・小規模事業所経営者向け】確定拠出年金の活用法
厚生年金への加入が義務付けられている法人のみなさん厚生年金に加入しているからこそ、活用できる確定拠出年金の仕組みをご存じでしょうか?確定拠出年金は「個人型」として加入も可能ですが、あえて「企業型」で加入した方がメリットがあります【理由その1】個人型の掛け金は個人の所得から支払い、全額所得控除となりますが、企業型の場合はさらに掛け金を法人の損金として計上が可能……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【公的保険の役割を知らなくちゃ!】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 万が一夫が亡くなったら、国はいくら 保障してくれるんだろう? そんな不安を感じた方はいらっしゃいませんか? 毎月の生活費は旦那様が稼いでくれた お金だから、万が一のときであってもその生活を 維持するには、旦那様のお給料くらいの保障が ないと、やっていけないわけです もちろん、奥さんが……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【お仕事のやり方を参考にさせてください!】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 私のコンサルティングを希望されるお客様って6割女性です 残り3割がご夫婦で、男性単独で起こしになるお客様はごくわずか 年代で言うと、30代、40代が圧倒的に多く、「働く女性」がほとんどです 最近通常のライフプランコンサルティングに他に、 私の「仕事のやり方」に興味があるとおっしゃる方が非常に……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【テレビの収録でした^^;】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 実はテレビ番組の収録に行ってきました^^ フジテレビさんの教訓のススメという金曜夜8時スタートの番組です 毎回芸能人の方が気になるあれこれを「してみる、聞いてみる」 という番組のようです そこで、私は「年金の専門家」として、今とびっきり忙しいあの 「坂上忍さん」にご質問を受けるという役割でし……