専業主婦世帯の税金 (専業主婦の確定拠出型年金メリット、デメリット)

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家

国際派FPの山中です

1月12日付けの日経新聞のサーベイ調査で
「専業主婦世帯の税金」についての結果が発表されていました

それによると、専業主婦世帯は税金面で共働き世帯より
優遇すべきが全体として58%だったそうです

ほぼほぼどの世代も、専業主婦世帯は共働きより収入が
少ないのだから税金は安くすべきと思っているようです

ただ20代についてだけはそう思うが53%と
肯定派がやや少なめ

この年代は既婚率もそれほど高くないでしょうから、
実体験としての「生活観」がその他年齢とは違うのかも知れませね

配偶者控除の是非については、何度も何度も
話題にされて来ましたがなかなか決着が
つかないままずるずるって続いています

一方昨年末に、専業主婦でも確定拠出年金に加入できるように
していくというビックニュースが(?)発表されました

確定拠出年金とは、このコラムでも何度もお伝えしてきましたが、
自分の将来のための積み立てをするとその分
税金がお安くなる「スーパー資産形成術」です

ご興味あるかたはこちらの動画をどうぞ^^
fpsdn.net/personal401.html

ただですね~、今専業主婦の方がこの確定拠出年金を
始めてなーんのメリットもないんですよ

なぜかというと、専業主婦の方って個人的には
所得税払っていませんよね

確定拠出年金で掛金を拠出しても、そもそも
課税される「所得」がないから、
得する税金がないんですよ

ここがパパッと分かるかしこい主婦にとって
今回の発表はなーんだ!ってことになってますよ

打開策は単純です

確定拠出年金の所得控除を小規模企業共済等掛金控除から
社会保険料控除に変えたらいいんです

あっ、ちょっと耳慣れない言葉になっちゃいましたね(笑)

税金を得する方法っていろいろあるのですが、
こういう「控除枠」の区分って意外に大事なんですよね

税金、もっと勉強してみよう!って方、
1月28日のセミナーにどうぞご参加下さいませ

たぶんこの内容で次回開催するのは、
また来年になると思いますから^^;

セミナー詳細はこちら→ asset-advantage.com/seminar/22/

■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

メルマガの登録はお済みですか?

個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
fpsdn.net/mail-2.html

法人向けメルマガ:社長ラジオ
shacho-radio.com/?p=112

■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

関連記事

公務員さんについては2017年に加入資格となる見込みです
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】老後の為の貯蓄について質問します。アラフォー独身ですが、現在の貯蓄は3500万あります。この4月からの転職で貯蓄ペースは落ちるとは思いますが、それでも年に120万は貯蓄できると思……
いっぱい抱っこしよう!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です4月になってまさかのこの寒さ せっかくの入学式も雨だった~なんて方も いらっしゃったのではないでしょうか?それはそれでよい思い出になるのでしょうけれど、 お子さんたちにとっては体調管理含め、 やっぱり心配事も多いですよね私の周りでも、4月からお子さんの保育園が 始まり送り迎えしてます!っていう……
「3年以内の退職の場合、退職金(確定拠出年金)は支払われません。」と記載されているのですが、運用によって増えた分ももらえないということですか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 確定拠出年金についてです。 就業規則に「3年以内の退職の場合、退職金(確定拠出年金)は支払われません。」と記載されているのですが、運用によって増えた分ももらえないということです……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【子育て中ママには朗報です】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 今回の税制改正で期待される「誰でもDC(確定拠出年金)」ですが、 そもそもの厚生労働省の目的は運用指図者となっている方と、 国民年金基金連合会に自動移換されたままの方を「なんとかしなくちゃ」 ってことでしょう 例えば以前お勤めをしている際に会社で確定拠出年金をやっていました 結婚して子……