コラム 2015年8月24日fp_yamanakaコラム「ねんきん定期便が来たけど、これってどうしたらいいの?」HOMEコラムコラム「ねんきん定期便が来たけど、これってどうしたらいいの?」 総合金融情報サイト モーニングスター様に寄稿させていただきました 「ねんきん定期便が来たけど、これってどうしたらいいの? 」 𝕏 コピーしました ねんきん定期便 モーニングスター 年金前の記事へ次の記事へ関連記事 ○○だったら、できるかも!って言い換えようこんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です お金が貯められない人いますよね 分かっちゃいるけどできない ○○だから、できないんですよね こういう言い方をされる方多いんですね これって、まず考え方がまずいですよね^^; ○○だから できないって肯定してるでしょ、 最初から!! なんでできないんだろう? そのでき…… いろんな愛のかたち こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日新聞で里親にも育休を可能にすべく 厚労省が報告書をまとめたとの報道がありました 特別養子縁組の場合最初に半年以上の試験養育期間を 設けることが民法で義務付けられていて、 その期間中は法律上の子とは認められず、 育休も認められてないのだそうです 特別養子縁組とは、血…… お参りこんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 私事で恐縮なのですが、先日父が入院しました 過去5年くらい、いくつかのがんを発症しているのですが、 ここ1年くらいは、経過も順調で安定した生活を送っていたのですが、 だんだん体力がなくなり歩くのもやっとという状況でした 尋常ではないので、いつもお世話になっているがんセンタ…… 東洋経済オンライン連載:アラフィフ世代は「55歳の崖」を知らなすぎる東洋経済オンラインさんにてコラムを書かせていただきました。こちらも週間アクセスランキング第1位となりました。 アラフィフ世代は「55歳の崖」を知らなすぎる 役職定年を甘く見ると、老後は貧しくなる ……