企業型にて加入後、転職したため個人型にて運用していたが、再転職したので、企業型加入の有無を確認したところ

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金について
企業型にて加入後、転職したため個人型にて運用していたが、再転職したので、企業型加入の有無を確認したところ
加入しているとのことで、移管書類を作成し、金融機関へ提出した。
昨年、5月18日

を境に掛け金が掛けられず、運用【保管】手数料のみ差し引かれていた。
再度、金融機関へ書面提出(H27/4/13)したが、現在も運用されていない。
本当に、企業型加入企業であるか確認したところ、厚生労働省の一覧表に記載されていませんでした。
このような場合、どのような対応をするべきなのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。

【回答】
こんにちは、確定拠出年金の専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

転職先に企業型があると言われたのに、適切に処理がされていないということでしょうか?
他の社員さんはどうされていますか?

企業型の場合移換手続はすべて会社を通して行いますし、掛け金拠出のルールなども会社によります

まずは納得いく説明を会社に求めるべきかと思います

関連記事

毎月の拠出金は、国債、日本株、外国株にそれぞれ50%、25%、25%配分でスタートしています
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定給付から確定拠出年金に全額移行され、国債、日本株、外国株にそれぞれ50%、25%、25%配分しようと考えてましたが、今の市場状況と、あと退職まで10年足らずなので、まずは10……
monoqlo the moneyに取材協力しました
晋遊舎発行MONOQLO the Money 確定拠出年金に関する記事に取材協力させていただきました     ……
9月の個人向けセミナー募集開始!(REAL&WEB)
8月に開催したセミナーもあっという間に満員御礼となりました少人数での開催ですので、お早目のお申込みをお勧めします次回のセミナーは「確定拠出年金の始め方と運用商品の選び方」がテーマです <REALセミナー>9月29日(火) 19:00~20:30 @銀座 ※満席となりました <WEBセミナー>10月7日(水) 19:00~20:30お申込み……
確定拠出年金を知らないことが人生の損失になる!?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 最近にわかに確定拠出年金の話題が増えていますね NHKのニュースでもやってましたよ(笑) でも確定拠出年金って、ずーっと前からあったんですよね なんで今更?ってところもあるのですが、 マイナス金利もあって、やっと節税しながら自分年金が 作れる制度に対する評価も上がってきた……