定年時に退職金、確定拠出年金、持株会を一括で受け取ると税金や手数料など引かれるものはありますか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

定年時に退職金、確定拠出年金、持株会を一括で受け取ると税金や手数料など引かれるものはありますか?どれくらい引かれますか? 退職金2000万 確定拠出年金 1000万 持株会 1000万

【回答】

こんにちは、確定拠出年金の専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝と申します

退職金と確定拠出年金は一時金で受け取ると退職所得控除の対象となります

退職所得控除は、勤続年数(確定拠出年金の場合は加入年数)が20年以下については1年あたり40万円
20円超については1年あたり70万円となります

例えば30年であれば、最初の20年に対する控除額が800万円で、後半10年に対する控除額が700万円、合計1500万円が受け取り金額から控除できます

課税前に受取額から退職所得控除額を差し引いた残高がさらに半分になりますから非常に税制面では優遇されていることが分かります

所得税率はこちらを参照して下さい
www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

持ち株については通常の株式として取り扱いになりますから、利益に対して課税されます
www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm

  • ナイス! 0

関連記事

転職先には企業年金制度はなく退職金制度となります。(厚生年金あり)
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金、退職金について。現在、企業型DCの確定拠出年金に加入しています。転職先には企業年金制度はなく退職金制度となります。(厚生年金あり) 加入中の拠出年金は8年目で「資産……
確定拠出年金をやっているのですが、だいぶ株価が上がって来たのでそろそろ定期預金に変えようかと思っていました
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】円安がまた進行しましたね実はそれですごく悩んでいます というのは、確定拠出年金をやっているのですが、だいぶ株価が上がって来たのでそろそろ定期預金に変えようかと思っていましたところ……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【時間軸で考えよう】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝と申します 先日娘が幼稚園に通っていたときに、ずいぶんと お世話になったママ友とまちでばったり会いました 家は近所であっても、行動パターンが違うと、 なかなか出会うってこともなくなりますね その日はたまたま彼女はお出かけしていて、帰りが いつもより遅くなったのだそうです うわ……
個人型確定拠出年金を始めようと思っています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金を始めようと思っています。向こう15年-20年ぐらいのスパンでみた場合 手数料の安いSBI証券か、スルガ銀行がいいかと考えていますが、ここからがどの材料で判断し……