一時金の支払いに際して、他の支払いとして確定拠出年金による一時金がある場合の税額計算について質問です

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定給付企業年金基金における
一時金の支払いに際して、他の支払いとして確定拠出年金による一時金がある場合の
税額計算について質問です。

◯確定給付企業年金基金Aにて退職金の一時金を

支払うとします。
⚫️このとき前会社Bでも所得年分26年分の一時金(退職金)がありました。
⚫️さらに確定拠出年金Cによる所得年分27年分の一時金の支払いもありました。(拠出年金法の規定に基づき支給される一時金の場合は、最初に支払われた退職手当があったとしても、確定拠出年金法の規定により定められた給付事由が生じた日が収入すべき日となり、最初に支払われたものの支給期の属する年分にはなりません←国税庁HPより)

このときの基金Aでの税額計算は、確定拠出年金C分を無視してABのみの合算で税額計算してよいでしょうか?
基金分は先順位のBの所得年分26年分にひっぱられますが、確定拠出年金C分はそうならず27年分となっています。このとき26年分の基金分税額計算時は所得年分が異なる確定拠出年金C分を無視してよいか?ということです。

以上よろしくお願いします。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

こちらの資料が分かりやすいと思います
fpsdn.net/column/2016/01/5808.html

なお、個別のケースは税理士等に尋ねられるのが賢明かと思います

関連記事

確定拠出年金と年金前払いのどちらかを会社で選べと言われ
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金と年金前払いのどちらかを会社で選べと言われ、年金前払いからの確定拠出年金には変更可能ですが、その逆はできないとのことでしたので取り敢えず年金前払いを選択しました。年金……
monoqlo the moneyに取材協力しました
晋遊舎発行MONOQLO the Money 確定拠出年金に関する記事に取材協力させていただきました     ……
子育て世代には便利なアプリかも!?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家  ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日新聞で紹介されていたのですが、 オンライン家計簿の「Zaim」と いうのが結構イイらしいのです^^ なんか人気のアプリみたいなので、 ご存じの方もいるかもしれませんが、 その中の機能で「わたしの給付金」と いうのが、これまたイイらしいです 新聞では地域のペットを飼……
今年もよろしくお願いします!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 今年お初のメルマガです^^ 本年もどうぞよろしくお願いいたします 1年の計は元旦にありと言いますが、みなさんは今年 どういう目標を立てられましたか? 私は・・・ もちろん目標を立てました(笑) 仕事上での目標はいろいろありますが、プライベートでは 昨年父を亡くしたことも……