確定拠出年金についてです。給料の5000円をまわすのですが下記の中だとどれがよいでしょうか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金についてです。給料の5000円をまわすのですが下記の中だとどれがよいでしょうか?

DIAM国内債券インデックスファンド(DC年金) パッシブ(インデックス)
DLIBJ公社債オープン(中期コース) アクティブ
年金インデックスファンド日本株式(TOPIX連動型) パッシブ(インデックス)
フィデリティ・日本成長株・ファンド アクティブ
DC・ダイワ・バリュー株・オープン 底力 アクティブ
大和住銀DCバリュー株ファンド アクティブ
ニッセイ日本株ファンド アクティブ
損保ジャパン・グリーン・オープン アクティブ
年金積立 Jグロース アクティブ
DCダイワ外国債券インデックス パッシブ(インデックス)
グローバルボンドポート(Cコース) アクティブ
グローバルボンドポート(Dコース) アクティブ
みずほ信託銀行 外国株式インデックスファンド パッシブ(インデックス)
フィデリティ・グローバル・ファンド アクティブ
朝日Nvestグローバル バリュー株オープン アクティブ
みずほ信託マイブレンド 株式30型 パッシブ(インデックス)
みずほ信託マイブレンド 株式50型 パッシブ(インデックス)
みずほ信託マイブレンド 株式70型 パッシブ(インデックス)

ご意見をお聞かせください。お願いします。
右に書いてあるのは運用スタイルです。

【回答】

こんにちは、確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

これからの運用期間が長く、積極的に運用に関わっていきたいというのであれば、日本の株と外国株を中心にチャレンジされるのでも良いのではないでしょうか?

選んだファンドのマンスリーレポートを継続して読んでみると勉強にもなります

関連記事

日本法令SRに記事が掲載されました
日本法令発行「開業社会保険労務士専門誌SR」第44号に記事が掲載されました  確定拠出年金法の改正と社労士のビジネスチャンス   ……
確定拠出年金・・・?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 確定拠出年金・・・? 去年から勤めだした会社の退職金が確定拠出年金というものなんですが、まーーったくわかりません。 毎月2000円増えてるみたいです(会社から……
セゾン投信か、確定拠出年金か、みなさんならどちらにしますか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】老後に備えて積立するなら、セゾン投信か、確定拠出年金か、みなさんならどちらにしますか?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です老後……
iDeCo(確定拠出年金)でこそ運命の出逢いを見つけよう!
投資の勉強を始めると、多くの方がたどり着くのが「インデックス投資」です投資信託は、運用の方針によってインデックス型とアクティブ型に分けられますベンチマークと同じような運用成果を狙うのがインデックスベンチマークを上回るような運用成果を狙うのがアクティブ後者は前者に比べると、手数料が高い傾向にあります 投資信託には3つの手数料があります買う時支払うのが……