老後の貯蓄について質問です。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

老後の貯蓄について質問です。

以前、同じようなことを質問し
先ずは体調を完治させること
計画通りに貯蓄は行かないとの
ご指摘をいただきました。

現在も病気療養中ではありますが
個人型確定拠出年金は
今すぐにでも始めたいと思っています。

私は現在24歳なのですが
始めるのが26歳や27歳では遅いでしょうか?

個人型確定拠出年金だけで
3000万円作りたいと考えています。

大変お手数ですが
過去の質問をご覧いただいた上で
ご回答いただけるとありがたいです。

お願い致します

補足こちらが過去の質問のURLです
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015043247…

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

確定拠出年金個人型の掛け金上限は厚生年金加入者の場合月23,000円です

この掛け金を24歳の方が60歳までの36年間運用して3,000万円貯めるには、運用利回りは5.5%必要です

開始を3年遅らすと、必要な利回りは6.4%必要となります

したがって、リスクを抑えつつお金を作ろうと思うとできるだけ早くに積立&運用を始める必要があります

同時に運用に回せるお金を確保する必要があります
こちらについては、以前も回答をさせていただいた通りです

将来の資産額に対して目標額を明確にお持ちになっていることはとても素晴らしいことだと思います

合わせて必要な利回り、参考とすべきポートフォリオを検討されつつご判断されると良いかと思います

こちら、ご参考になれば幸いです
fpsdn.net/column/2015/09/5509.html

関連記事

リバランスの方法について教えてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】SBi証券にて、確定拠出年金をやっています。リバランスの方法について教えてください。 海外株式50%国内株式50%で買っていましたが、一年経って海外株式45%国内株式55%になっ……
確定拠出年金を知らないことが人生の損失になる!?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 最近にわかに確定拠出年金の話題が増えていますね NHKのニュースでもやってましたよ(笑) でも確定拠出年金って、ずーっと前からあったんですよね なんで今更?ってところもあるのですが、 マイナス金利もあって、やっと節税しながら自分年金が 作れる制度に対する評価も上がってきた……
確定拠出年金・・・?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 確定拠出年金・・・? 去年から勤めだした会社の退職金が確定拠出年金というものなんですが、まーーったくわかりません。 毎月2000円増えてるみたいです(会社から……
会社員で会社で確定拠出年金をやっている方(企業型)
会社に確定拠出年金制度がある方は「企業型」に加入しています 確定拠出年金「企業型」は会社が公的年金(国民年金、厚生年金)の上乗せである 「企業年金(確定拠出年金)」を自社社員のために独自に用意してくれているので、非常に恵まれた環境と言えます その企業型であっても、二つのタイプ(あるいはこの二つのハイブリット型)があるのでご自身の 会社がどのタイプなのかをま……