老後の貯蓄について質問です。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

老後の貯蓄について質問です。

以前、同じようなことを質問し
先ずは体調を完治させること
計画通りに貯蓄は行かないとの
ご指摘をいただきました。

現在も病気療養中ではありますが
個人型確定拠出年金は
今すぐにでも始めたいと思っています。

私は現在24歳なのですが
始めるのが26歳や27歳では遅いでしょうか?

個人型確定拠出年金だけで
3000万円作りたいと考えています。

大変お手数ですが
過去の質問をご覧いただいた上で
ご回答いただけるとありがたいです。

お願い致します

補足こちらが過去の質問のURLです
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015043247…

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

確定拠出年金個人型の掛け金上限は厚生年金加入者の場合月23,000円です

この掛け金を24歳の方が60歳までの36年間運用して3,000万円貯めるには、運用利回りは5.5%必要です

開始を3年遅らすと、必要な利回りは6.4%必要となります

したがって、リスクを抑えつつお金を作ろうと思うとできるだけ早くに積立&運用を始める必要があります

同時に運用に回せるお金を確保する必要があります
こちらについては、以前も回答をさせていただいた通りです

将来の資産額に対して目標額を明確にお持ちになっていることはとても素晴らしいことだと思います

合わせて必要な利回り、参考とすべきポートフォリオを検討されつつご判断されると良いかと思います

こちら、ご参考になれば幸いです
fpsdn.net/column/2015/09/5509.html

関連記事

自営業なので収入が不安定です。将来掛金を減額したり未納期間が発生しても継続することはできますか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金の加入を検討しています。自営業なので収入が不安定です。将来掛金を減額したり未納期間が発生しても継続することはできますか?【回答】こんにちは、確定拠出年金の専門家……
確定拠出年金の脱退一時金について。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の脱退一時金について。 企業型の確定拠出年金から個人型に移行しました。その時にミスで2年以内に脱退一時金の手続きをしなかったため、 今まで放置しております。平成26年……
資産運用をするのは資産管理機関たる信託会社でしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれましたhttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 確定拠出年金について。 お世話になります。 確定拠出年金の基本的な部分になるかと思いますが、イメージが出来ません。 運営管理機関を銀行とする。 資産管理機関を信……
今月より私の会社が確定拠出年金制度を取り入れることになりました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について質問です。今月より私の会社が確定拠出年金制度を取り入れることになりました。 先日会社より説明がありましたが、私は今自宅療養中であるため、電話会議での参加(聞い……