【REALセミナー】8/26 老後資金作り徹底比較 年金保険 NISA 確定拠出年金

前回も満席だった内容、知らなきゃ損する確定拠出年金を解説します

今回は欲張って、年金保険、NISAも併せて活用する方法もお伝えします

マネセミプログラム訂正

 

【開催日時】8月26日 水曜日 19:00~20:30 (開場 18:45)

【開催場所】株式会社アセット・アドバンテージ (銀座ビジネスセンター) (住所:東京都中央区銀座6丁目6番1号 銀座風月堂ビル5F)

地図はこちら <最寄駅:地下鉄「銀座」(日比谷線・銀座線・丸の内線)B5出口徒歩2分 JR 「有楽町」徒歩5分>

※1階は風月堂喫茶です 5階に上がられましたら受付で「山中」をお呼び出しください

【持ち物】電卓、筆記用具

【参加費】2,000円(事前払い)

【お申込み】株式会社アセット・アドバンテージ

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【健康保険制度があぶない!?】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 最近、こんなCM見ませんか? https://www.youtube.com/watch?v=QxwQKr1rNRo 「せんぱ~い、基本給上がったんですけど、 手取り上がってないんですよ~」ってやつ 消費税の引き上げは1年半先送りですが、 正直社会保険料の引き上げはみなさんが 気づかな……
転職で資産の移換が必要だけれど、どうして良いか分からない方
確定拠出年金は、お勤め先によって掛け金の上限額が違ったりします そのため、加入者の方のお仕事が変わると「必ず」ご自身の年金資産をお引越しをするという「移換手続き」が必要です これは、会社員で会社の企業年金に加入していた方が転職した 自営業者の方が企業に就職した お勤めだった方が結婚し家庭に入った など、とりあえずお仕事に変化があれば、必ず必要です  ……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【備えあっても憂いはなくならない】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 御嶽山の噴火、大惨事でしたね もし噴火が夜だったら・・・ もし噴火が行楽シーズンでなかったら・・・ きっとあんなにたくさんの方が犠牲になることもなかったのでしょう そう思うと、人の運命って過酷ですよね ほんの一瞬の違いが生死を分けることもあるのですね 命を落とされた方たちのご冥福を心からお祈……
個人事業主(第1号被保険者)が年金額を増やす方法
第1号被保険者の場合、将来もらえる年金額は国民年金のみとなり仮に20歳から60歳までの40年間国民年金に加入していたとしても年間792,100円(月66,000円)が年金額の上限です。これでは基本的な生活資金として不足してしまう金額なので、会社員以上に自助努力が求められます。 第1号被保険者の場合、将来の年金額を増やすために国の制度を利用する方法は、「付加……