確定給付年金に入っていると、個人型確定拠出年金には入れないとありました。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

以前にも質問したのですが、企業型確定拠出年金に加入していると思ったら、事務員の勘違いみたいで確定給付年金でした。

そして、企業型確定拠出年金は導入していない様です。
確定給付年金に入っていると、個人型確定拠出年金には入れないとありました。
これに代わる様な制度やお勧めはないのでしょうか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

おっしゃる通り、確定給付がある会社さんにお勤めの方は、確定拠出年金個人型の加入資格がありません

予定でいけば、2017年よりそのような方でも確定拠出年金に加入ができるようになりますが、実際どのような形でオペレートされるのかまだよくわかっていません

ただし今の予定であれば掛金の上限額が月1.2万円となりますので、それ以上の金額で積立をお考えであれば確定拠出年金の枠を超える金額については、個人年金保険やNISAなどを検討しても良いかと思います

そのうえで個人型確定拠出年金への加入が可能になれば、加入されたらよろしいのではないでしょうか?

  • 質問者

    yohachi_higuchiさん

    2016/03/1006:05:28

    上限は特に気にはしていませんので、来年加入出来る様になればやろうと思います。
    個人年金保険も少し勉強してみようと思いますm(._.)m

関連記事

専業主婦も確定拠出年金!!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝ですいよいよ確定拠出年金が専業主婦にも 解禁になりそうですね これは画期的な変化だと思いますね確定拠出年金とは節税しながら 自分年金が作れるとてもお得な制度 使わなきゃ損損!ってものですただし~ 確定拠出年金が広がる背景を 深読みする必要があるんじゃないかなって 個人的には思ってい……
ファンド選びが面白くなった!!SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中ですSBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)のWEBサイトがリニューアルしてとても見やすくなりましたね投資信託(以下ファンド)の比較もしやすくなりましたので、少しご紹介したいと思います現在50本ものファンドを抱えるSBI証券のiDeCoですが、厚生労働省が運用商品は少なくした方がいいんじゃないか?と言っている……
同じ世帯で確定拠出年金をはじめようとしている60才未満が3人おります。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金についておしえてください。 2つおしえていただきたいことがあります。1つ目は、同じ世帯で確定拠出年金をはじめようとしている60才未満が3人おります。皆自営業で収入があ……
確定拠出年金とは?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金とは? 【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です よかったらこちらご参考にhttp://fpsdn.net/……