毎年、結構な手数料を引かれて運用金額が減ってきています。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金について 退職して個人型に移行しましたが 毎年、結構な手数料を引かれて運用金額が減ってきています。 運用金額がゼロになれば、将来受け取れないのはわかるのですが、運用残高

ゼロでも手数料は発生し自腹で支払いなんてことも出てきたりするのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

【回答】

こんにちは、確定拠出年金の専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

今お勤めの会社に企業年金等があり、新たな積み立てができず運用指図者になっていらっしゃるのでしょうか?

ご指摘のとおり、積み立てを継続できず手数料だけが引かれるのはなんとも納得いかない状況かと思いますが、来年あたりより企業年金がある方でも個人型で積み立てが継続できるようになる見込みです

そうなれば、掛金分の所得控除が受けられますので、手数料負けしてしまうことはなくなるでしょう

また定期預金で運用すれば利息より手数料の方が大きくなるでしょうから、少し債券や株式等で運用すると利益も期待できると思います

最後にもし残高がなくなれば、そこで個人型も終了します

でもそれではとっても残念です
ぜひ今後のニュースにも注意を払い、個人型で継続できるようになればすぐに拠出をすることをオススメします

関連記事

このたび退職することになり,確定拠出年金の積立金を持ち運ぶ(個人型に移す)ことになりました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 このたび退職することになり,確定拠出年金の積立金を持ち運ぶ(個人型に移す)ことになりました。 移す先は,このような受け入れを行ってい……
平均株価14000位のときに国内株に移行して現在利益がそこそこ出ているのですがこのまましばらく様子を見た方がよいのか
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金についてです。平均株価14000位のときに国内株に移行して現在利益がそこそこ出ているのですがこのまましばらく様子を見た方がよいのか一度利益確定みたいにして他に移した方……
知りたいのはソコじゃないの・・・
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝ですお客様のご相談で、 「保険を見直ししたい」とか、 「今入っている保険が適正なのかどうかを 判断したい」とか 「保険会社に提案されているこの内容、 大丈夫なものかどうか第三者の意見を聞きたい」 というようなご質問多いですそこで、面談にあたり 「現状把握のため、今加入中の保険の内容……
確定拠出型企業年金のことで質問です。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出型企業年金のことで質問です。 現在勤めている会社が確定拠出型企業年金制度を導入しようとして、 今まで貯えた過去分資産を移換するか、一時金として受け取るかを決めなければいけ……