もうすぐTOP10入り!?

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。

 

11月18日に発売になりました「ど素人が始めるiDeCoの本」。

なんと発売から3週間でアマゾン保険・年金部門第11位となりました^^。

ありがとうございます。

 

お陰様でレビューも5件いただき、周りの方からもうれしい評価をいただいております。

 

iDeCo、やっぱりやった方がいいですよね。

だって、公的な老齢年金はどう考えても厳しいわけで、すべての人は老後の自分自身を支えていく必要性が非常に高まっているわけですから。

 

ただiDeCoも難しいこといっぱいあって、なかなかとっつきにくい。

 

なので、そのあたりをまさに「ど素人」さんのガイドブックとして書いたのが、この本です。

 

ぜひ、ひとりでも多くの方に手に取っていただきたいとおもっています。

 

引く続き、応援していただけるとうれしいです^^。

 

ど素人が始めるiDeCoの本

ど素人が始めるiDeCo (個人型確定拠出年金) の本

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【DCって知ってる?確定拠出年金って知ってる?】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 先日ご紹介したフィデリティ投信株式会社さんの 調査報告の続きです若くても1000万円越えの 資産を築いている人がいる!! 20代の7.3%は、1000万円以上の お金を持っている!!! なかなか衝撃的です(笑) 自分ごとで振り返ると・・・ 貯金、そんなになかったです^^; 更に調査の結果を……
退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。 自分でいろいろ調べているのですが、難しくよくわからないので教えていただけると嬉しいです。私は、3/31で会社を退職し、旦那の扶養……
個人型確定拠出年金を始めようと思っています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金を始めようと思っています。向こう15年-20年ぐらいのスパンでみた場合 手数料の安いSBI証券か、スルガ銀行がいいかと考えていますが、ここからがどの材料で判断し……
初任給20万のうち5000円が前払い退職金です。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】例えば最初から前払い退職金に決まっている企業があります。初任給20万のうち5000円が前払い退職金です。前払い退職金含めても平均的な気がしますが、どう思われますか?【回答】確定拠……