【公務員のための確定拠出年金セミナー】2016/7/30

お問い合わせが多いので、開催します!!

公務員no

 

2016年7月30日(土)

10:00~11:30(開場:9:45)

 参加費 : 2,160円

開催場所 : 株式会社アセット・アドバンテージ(銀座6丁目)

持ち物 : 筆記用具、ねんきん定期便(今年のお誕生月から発行されます)

 

※※お申し込みフォームよりお申し込みをして下さい

※ご入金を確認させていただいた段階でご予約確定となります

※ご入金後の返金はできませんのでご了承下さい(振替は可能です)

※定員に達しましたらキャンセル待ちでお受けして、最終的にご参加がかなわなかった場合はご返金させていただきます

※こちらのセミナーは一般のお客様向けセミナーですので、FP等のプロの方のご参加はご遠慮願っております

関連記事

節税対策のため、大きな利益が毎年出せるようになれば、個人型確定拠出年金を上限の月68,000円、小規模企業共済を上限の月70,000円にしようと考えています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】現在、自営業です。 節税対策のため、大きな利益が毎年出せるようになれば、個人型確定拠出年金を上限の月68,000円、小規模企業共済を上限の月70,000円にしようと考えています。……
個人型に移管したのですが毎月、運用関連運営管理機関に
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について質問です。 以前、勤務していた会社で企業型年金に加入してました。退職後、個人型に移管したのですが毎月、運用関連運営管理機関に351円と事務委託先金融機関に64……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【自分の名前がついているものをしっかり確認する】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝と申します 雑誌とかテレビとかたま~に取材を受けることがあります 話を聞いて、意味がない質問だ!!って思うのは、 「貯金ってどのくらいあるといいんですかね」みたいなヤツ 給与の何%くらい貯金をしたらいいですか? みたいなのも、私的にはNGです 確かに巷にはそんな話いっぱいありますよね 年収……
企業型確定拠出年金 厚生年金基金の受け皿とする場合の注意点
厚生労働省の方針を受け今後厚生年金基金はよっぽど財務状況が良いところ以外は解散の方向ですすでに解散の手続きに向け話し合いが行われている基金もあろうかと思います 基金解散後の選択肢としては、1)解散時に資産があれば加入者に分配し、その後はなにもしない2)基金の継続制度として確定給付年金(DB)を創設し、解散時の資産も確定給付に移行する3)基金の継続制……