公務員さんについては2017年に加入資格となる見込みです

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

老後の為の貯蓄について質問します。

アラフォー独身ですが、現在の貯蓄は3500万あります。
この4月からの転職で貯蓄ペースは落ちるとは思いますが、それでも年に120万は貯蓄できると思います。

それとは別に個人年金をかけており、60歳で700万位となります。
転職しましたので、退職金は無いものと考えています(多少はあると思いますが)

この他に確定拠出型年金401kも考えています。
60歳までは引き出せないそうですが、普通に貯蓄するよりもいいらしいですし…

あるサイトでは老後に億が必要とかあります。
それには絶対手が届きませんが…こんな感じで老後大丈夫でしょうか…?

他にこんなのがいいよ〜とかありましたら教えて下さい。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

老後の備えについてしっかりお考えになっており素晴らしいと思います

ただ国からの公的保険もゼロではないので、ねんきん定期便を利用して将来の見込み額を試算されてみたらいかがでしょうか?

またそのうえで確定拠出年金の活用もお勧めです

こちらのサイトに、ねんきん定期便の見方含め情報提供をしております
お役にたちましたら幸いです
fpsdn.net/column/2015/03/2824.html
※その他のところに、ねんきん定期便から老後資金を見積もる方法を動画で解説しています

  • ナイス! 0

  • アバター

    質問者

    ID非公開さん

    2016/02/2411:23:12

    ありがとうございます。
    一度確認してみたいと思います。
    ただ今現在、第2共済なので(独立行政法人)なので、確定拠出型年金には入れないとききました。その内入れるようになるかも…とは聞きましたが…。

    公務員さんについては2017年に加入資格となる見込みです

    ニュースなど気を付けてチェックしておいてください

関連記事

確定拠出年金(iDeCo)は、手数料が安い方がいいのか?
モーニングスターさんのこちらの記事はとてもいいですねメーカーにはできない「金融メディア」だからこその記事です iDeCo口座管理手数料の深層、手数料水準にみる金融機関の本気度 この記事に出てくるRK(資産管理機関)とは確定拠出年金において、ものすごく重要な機能をもちます加入者すべてのデータ、それも何十年にもわたる膨大なデータを管理するとこ……
脱退が可能と一時金がもらえるそうですが。。。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出型年金で2万の掛け金で加入していたのですが、精神疾患で職場を半年で退職しました。条件を満たしているそうなので、脱退が可能と一時金がもらえるそうですが。。。この場合最初の掛……
「確定拠出年金お振込報告書」が送られてきました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】質問です。 確定拠出年金の脱退一時金の申込みを済ませ、その後「確定拠出年金お振込報告書」が送られてきました。その書類に※振込先は、お客様の個人口座ではなく、支払元となる国民年金基……
3月の個人向けセミナーのご案内
  こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です そろそろ花粉ですね~ みなさんはいかがですか? 私はそれほどひどくはないのですが、やっぱりこの時期は きますね~ ちょっと鼻がグズグズ・・・ 中には花粉症がひどいかたもいらっしゃるともいますが どうぞお大事になさってくださいね! さて、今回は3月の個人向けセ……