株価暴落、確定拠出年金の預け入れの対応はどうすればいいのでしょうか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

以前より確定拠出年金の運用をしています.
外国株75%,国内株25%で預け入れをしていて,株価の上昇もあり,
利益が元金と同額程度でした.このままほっとくつもりが,ここに来ての株価暴落.

確定拠出年金の預け入れの対応はどうすればいいのでしょうか?
外国株,国内株の預け入れを一旦すべて解約すべきですか?
もう少し見守るべきでしょうか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

確定拠出年金の資産配分をどうしたらよいかというご質問については、なかなかお答えしにくいのが現状です
なぜかというと、その方のリスクに対するお考えや、確定拠出年金以外の資産がどうなのかにもよるからです

ただひとつ言えることは、確定拠出年金は売買にかかる日数が結構かかるので、株価が上がった、下がったという急激な動きに機動的に対応するのはそもそも難しい仕組みです

今後は、利益を適時売却して別のアセットクラスに変更する「リバランス」を適時行うことをぜひ実行していただければと思います

  • ナイス! 0

質問した人からのコメント

2015/8/25 23:24:25

前回のリーマンショックで多くの方が利益がマイナスに転じたままというお話があったので急に心配になりました.
利益分を適時売却して別のアセットクラスに変更だと,マイナスに転じることは防げそうですね.ありがとうございました.

関連記事

こんなに良いお天気なのに、どうして出かけないの?
  ★☆★☆★☆★☆募集中★☆★☆★☆★☆ 個人型確定拠出年金(iDeCo)セミナー全国で開催中! 講師は確定拠出年金相談ねっと認定FP 詳細こちら https://fpsdn.net/fp/seminarlist ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆   こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中……
最近、確定拠出年金制度があった会社を退社しました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について無知なので教えてください。 最近、確定拠出年金制度があった会社を退社しました。 次の会社は確定拠出年金制度は導入していない会社で、契約社員の為、退職金もありま……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き 【とりあえず個人型に移しておきましょう】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 来年誰でもDC(確定拠出年金)に加入できるようになると、 いま子育てのためにお仕事をお休みしている方には 大きなチャンスとなります もしお勤めをやめた際に、ご自身の確定拠出年金残高を そのままにしておいてしまった方は、ぜひ今のうちに 「個人型」に移しておきましょう お勤めをやめた際に第三……
昨年10月に会社を辞めました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました   Q:昨年10月に会社を辞めました。 資産がプラスで60万円を超えており、脱退一時金を受け取ることができませんでした。 詳細はこちら http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question……