5月10日付けで8年勤めた会社を退職しました。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

質問をさせて頂きます。

5月10日付けで8年勤めた会社を退職しました。
その会社では3年以上勤めれば基本給×勤続年数が退職金として受給出来るのですが、去年の6月から企業型の確定拠出年金制度を導入した為、退職金を受け取れる(振込み等)のかどうかわかりません。

ちなみに新しい会社では企業型の確定拠出年金制度は採用していないので、今後は解約するか個人型に移行する事になるとは思いますが、私的には会社に半ば強引に加入させられたようなものなので、解約をしたいです。

加入期間は1年未満で残金も10万くらいです。
確定拠出年金導入後からの分は別にどうなっても良いですが、それまで本来もらえるはずの退職金は受け取りたいです。

どうしたら良いか、どなたかご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

【回答】

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと管理人
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

退職金制度が確定拠出年金に変わったのですね
その際、変更時点より前の部分については、確定拠出年金に移行するとか、そのまま残して将来分のみ確定拠出年金になるなどの説明があったかと思うのですがいかがでしょう?

このあたりは会社のルールなので、会社に聞くしかありません

また過去分も確定拠出年金に移行となっていると、加入期間として通算されている可能性もあります
そうなると、脱退一時金が受け取れるかどうかも変わってきます

もう一度会社に問い合わせをするべきかと思います

ご参考まで脱退一時金を受け取る要件についてはこちらのページにまとめてあります
確定拠出年金相談ねっとfpsdn.net/column/2015/05/4923.html

  • ナイス! 0

  • 質問者

    dollyjun0130さん

    2015/05/2707:18:57

    ご丁寧なご返信ありがとうございます。

    会社に確認してみます。

    ありがとうございました。

  • yc_ogwehさん

    2015/05/2716:17:59

    どういたしまして

    疑問点がクリアになるといいですね

関連記事

連載記事が更新されました 資産管理の基本 モーニングスター様
連載中の記事がアップされましたNISAと個人型確定拠出年金、どっちがおトク? ……
老眼には老眼鏡
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日老眼用の眼鏡を買いました(笑) 私はレーシックをしているので遠くはよく 見えるんですよね っでレーシックをするときに、もう40歳をすぎて いましたから「ついでに」と、左目に黒い幕の ようなものを入れて(名称がちゃんとあるのですが 忘れてしまって^^;)老眼対応もしたん……
選択肢がいくつかあるんですが詳しく教えてください
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】中途脱退者の選択書 選択肢がいくつかあるんですが詳しく教えてください1.脱退一時金として受給2.企業年金連合へ移換3.さいしゅうしょくさきの厚生年金へ移換4.再就職先の確定給付企……
会社員で会社で確定拠出年金をやっている方(企業型)
会社に確定拠出年金制度がある方は「企業型」に加入しています 確定拠出年金「企業型」は会社が公的年金(国民年金、厚生年金)の上乗せである 「企業年金(確定拠出年金)」を自社社員のために独自に用意してくれているので、非常に恵まれた環境と言えます その企業型であっても、二つのタイプ(あるいはこの二つのハイブリット型)があるのでご自身の 会社がどのタイプなのかをま……