臨時講師(小学校の常勤での臨時講師)も確定拠出年金401Kの個人型に加入出来ますか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

臨時講師(小学校の常勤での臨時講師)も確定拠出年金401Kの個人型に加入出来ますか?
保険は社会保険、年金は厚生年金です。
退職金は毎年、契約が切れるので、4月にわずかばかり支給されます

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

厚生年金加入者で、厚生年金基金(企業年金)への加入がなければ、個人型への加入は可能です

将来に向けての資産形成としてぜひご活用ください

加入に際してはこちらのコラムがお役に立てれば幸いです
fpsdn.net/column/2015/03/2824.html

質問した人からのコメント

2016/3/29 08:29:06

参考になりました。
厚生年金加入者なので、将来の生活が不安ですし、401K個人型に入りたいと思います。
有り難うございました。

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き 【確定申告を終えて】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FP山中伸枝です 今金利がメッチャ安いですね~ びっくりです 住宅ローンだけじゃないですよ 車のローンも安い!! 1%切りますからね~ いや~、私もお金を借りたい(笑) でも、やっぱり借入はよく考えてしたほうがいいですよね なぜか? いくら金利が低くともキャッシュフローが 間違いなく変わるからです キ……
FPジャーナル12月に記事が掲載されました
ファイナンシャルプランナーの専門誌「FPジャーナル」12月号に取材協力記事が掲載されました  ……
確定拠出年金の運用の仕方で質問です
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の運用の仕方で質問です転職したのですが、今の会社は確定拠出年金というシステムらしいです。いろいろ調べたのですが配分変更とスイッチング、利益がいまいち理解できないので教……
会社の確定拠出年金担当者の方
確定拠出年金は制度を導入して終わりではありません むしろ、社員研修をどう行うかによって、制度導入の成果が大きく変わってきます しかし研修は費用がかかる、そもそもどんな研修をしたらよいか分からないなど、確定拠出年金の 企業担当者の方の悩みはつきません   弊社では確定拠出年金の社員研修の豊富な経験から、御社にとってベストな研修メニューのご提案を させ……