今年最後のメルマガです^^

★☆★☆★☆★☆募集中★☆★☆★☆★☆

確定拠出年金の専門家を育成する山中塾
説明会を開催します!

福岡:1月25日(水)11:00~13:00
大阪:1月26日(金)11:00~13:00

詳細こちら fpsdn.net/seminar-info/2016/12/7520.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

1年あっという間ですね!

今年も走り抜けた感150%です(笑)

今年はなんといっても確定拠出年金法改正が大きな
山場でした

確定拠出年金がより身近になったことにより
長期分散投資での資産形成に対する理解が
広がることはとても有益なことだと思います

でも、まだまだ始まったばかり

資産形成に関心をもつ人が増えると同時に
疑問や不安を抱える人も増えています

確定拠出年金をはじめとする資産形成や
ライフプランの相談ができる窓口をもっと
身近に!

そんな想いで始めた確定拠出年金の専門家を
育成する山中塾

今年8月にスタートした塾ですが、あっという間に
3期生も卒業で来年4月からは4期生の育成を
目指していきます

確定拠出年金相談ねっとのサイトももっともっと
来年は充実させていきますね

確定拠出年金はとても有利な制度ですが
イメージほど簡単なものではない(笑)
そのためにわたしたちファイナンシャル
プランナーが寄り添ってサポート

もっともっとみなさんに貢献できるよう
来年も頑張っていきたいと思います

今週の役立ちコラムです

「会社員・公務員はiDeCoハラスメントに負けないで!」
fpsdn.net/column/2016/12/7507.html

「教科書通りならリバランスはするべき、でも現実は?」
fpsdn.net/column/2016/12/7523.html

「iDeCoの掛金は給与天引きが強制ではありません」
fpsdn.net/column/2016/12/7509.html

今年一年ご愛読いただきましてありがとうございました!
来年も変わらぬご愛顧どうぞよろしくお願いします

ちょっと早いかな?
でもいいか(笑)

良いお年をお迎えくださいませ~

 

★☆★☆お知らせ★☆★☆

好評発売中!

「ど素人が始めるiDeCoの本」
amzn.to/2eOJ2B9

「なんとかなる」ではどうにならない
定年後のお金の教科書はこちらから

amzn.to/1qU5aPb

気になるお金のことが3分の動画で学べる
おかねの先生山中伸枝のマネQTube
money-qtube.com/

全国のファイナンシャルプランナーが確定拠出年金の
ご相談にのります
セミナーも全国各地で開催されています

確定拠出年金相談ねっとわーくのページはこちら
fpsdn.net/fp/

★☆★☆参加型セミナーのご案内★☆★☆

 

【個人向け:確定拠出年金セミナー】

「第3回:確定拠出年金の始め方と資産形成の基礎知識」

1月23日(月)19:00~20:30
fpsdn.net/seminar-info/2016/12/7527.html

 

※上記のセミナーは一般のお客様向けセミナーですので、
FP等のプロの方のご参加はご遠慮願っております

 

【人事担当者向け:確定拠出年金セミナー】

人事担当者向けに確定拠出年金導入前に知っておきたい基礎知識から
他企業年金との比較までしっかりお伝えするセミナーです
税理士、社労士のみなさんもご参加いただけます

「確定拠出年金まるわかりセミナー」

1月23日(月)14:00~17:00
dc-seminar.net/

 

【山中塾】

確定拠出年金の相談のプロを育成する山中塾

fpsdn.net/fp/yamanaka_school

【保険業界向けセミナー】

一般社団法人公的保険アドバイザー協会

siaa.or.jp/

 ★☆★☆サイトのご案内★☆★☆

確定拠出年金加入者のための専用サイト
「確定拠出年金相談ねっと」
bit.ly/1PTV7p1

小さい会社の社長の節税と自分年金作り
「社長ラジオ」
bit.ly/1R0Hd3e

たった3分で一生お得!
 「おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~」
bit.ly/1QFIOJM

 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
bit.ly/1TCmuUf
法人向けメルマガ:社長ラジオ
bit.ly/1QFIQRT
 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

山中伸枝 プロフィール
株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役
ワイズライフFPコンサルタント 代表
 1966年 岩手県宮古市出身
 1993年 米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業
「心とお財布をハッピーに!」をモットーに、
お客様のお金の不安に丁寧に向き合ったコンサルティングを中心に活動
 得意分野は年金と資産運用
Tel. 03-6215-8312
 Fax. 03-6215-8700

 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

関連記事

厚生年金基金の資産を確定拠出年金に移換するには?
厚生年金基金からのお金を一時金で受け取ると、課税されますが、その資産を確定拠出年金の個人口座に移換すると、税制優遇を受けながら資産形成を継続させることが可能です(解散に伴う分配金は移換できません)移換の条件は以下の通りです ・厚生年金基金の加入資格を喪失している・厚生年金基金の老齢給付の受給権をもたず、厚生年金基金加入期間が20年未満・厚生年金基金……
確定拠出年金の解約について
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の解約について平成24年7月31日に確定拠出年金がある企業を退職し平成25年4月より現在の勤務先に勤めていますが、企業型の確定拠出年金がなく残高も12万円弱で、金融機……
あなたのその貯蓄は間違っている!!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 万が一に備えてお金を貯めている 将来のためにお金を貯めている こどものためにお金を貯めている うん、うん、そうですよね お金貯めなくちゃって思いますもんね でも、それって間違っていますよ!! 万が一って、いくら必要なんですか? 将来って、具体的にいつ? こどもさんのた……
公務員こそ確定拠出年金(イデコ)を!
先日日経の記事でこんな残念な記事がありました「公務員向けDC普及策、職場説明会で組合が壁に」確かにこれまでの習いでいけば、組合や職場主導で説明会が行われたり情報発信がされたりするのを待っていればよかったのでしょうけれど、これからはご自身で行動をおこされるべきだと思いますよ なぜならば、昨年の被用者年金一体化において、公務員の老後の生活設計は大きく様……