20代会社員、個人型はコスト負けでは?

確定拠出年金を会社がやっている時、毎月かかるコストは会社持ちです

これはありがたい制度ですね

会社員はとりあえず会社の制度は使い倒しましょう!

何をするにもコスト分が得ですから

 

個人型の場合、コストは自分持ちですね

なので、皆さんこんな疑問をもつわけです・・・確定拠出年金ってコスト負けするのでは?と

 

正直月5,000円の積立だとチョイチョイかもしれませんね

なぜいかというと、年間の掛金6万円に対して税金のメリットは、いくらかというと・・・

所得税5%として3,000円

住民税10%として、6,000円 合計9,000円です

 

これに対し毎月のコストが500円くらいかかってしまうと年間6,000円の負担ですし、加入時も3,000円程度お金がかかってしまうので、あっというまに税金のメリット分が飛んでしまいます

 

これでは、ちょっと確定拠出年金をやるモチベーションが欠けます^^;

 

なので、個人型に加入する際は手数料の安い窓口を探すのが一番だと思うんですよね

例えば、スルガ銀行では加入時に3000円程度の手数料はかかりますが、月々のランニングはわずか167円で現在最安値です

あとSBI証券も資産残高50万円以上になると、ランニングコストが167円になるので、企業型でやっていた人で資産残高がある人ならこちらもいいですよね

 

このくらいのコストであれば、月の掛金が5,000円でも十分節税メリットでコスト分はカバーできます!

そのあたりのことは、「個人型確定拠出年金加入マニュアル」で詳しく説明していますので、こちらもご参照ください

 

加入者のための確定拠出年金セミナーのご案内はこちら

確定拠出年金バナー

関連記事

社会保険料削減を実現する選択制とは
人件費をこれ以上増やすことは難しい!!でも、節税しながら有利に将来のためのたくわえができる制度を、社員のために用意してあげたい!! そんな思いの経営者のためにご紹介したいのが、「選択制」確定拠出年金制度です。この制度、単純に言うと社員の全員の給与に「確定拠出年金の拠出金として自由に使える枠」を51,000円分埋め込んでしまうことで実現します。 例えば、Aさん……
確定拠出年金(iDeCo)、こんな方にはデメリットです!
こんにちは、確定拠出年金相談ねっとの代表の山中伸枝です iDeCo、ちょっとしたブームです私も最近取材にきていただくことが多く、少しでもこのiDeCoチャンスを多くの方に知っていただきたいと思っていますiDeCoはとっても良い制度です でも!でも!ちょっと待って!って思うことも多いんです人によっては、メリットどころかデメリットになることも……
扶養内でのパートだと今のところ銀行などの個人型に掛ける事は出来ないと言う事でしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の移換手続きについて教えてください。会社を退職したため企業型から個人型へうつしたいのですが、ほっておくと半年後に国民年金基金連合会にうつると聞きました。一度そこへ移換……
個人型確定拠出年金の窓口は銀行(ゆうちょ銀行を含む)のみですか? 証券会社、保険屋さんもですか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金の窓口は銀行(ゆうちょ銀行を含む)のみですか? 証券会社、保険屋さんもですか?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸……