国民年金第一号被保険者(夫)の配偶者(所得なし)が、夫の収入から個人型確定拠出年金の積み立てを行った場合、

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

個人型確定拠出年金に関してご質問させて下さい。

国民年金第一号被保険者(夫)の配偶者(所得なし)が、夫の収入から個人型確定拠出年金の積み立てを行った場合、その積み立て分は夫の所得から控除できるのでしょうか?

自分で調べた際は、個人型確定拠出年金は「小規模企業共済等掛金控除」にあたるので、配偶者の分は控除できないとの記載と、逆に控除できるとの記載があり、判断ができず、ご質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

残念ながら、国民年金の保険料のように確定拠出年金の掛け金をご主人の所得から控除することはできません

したがって、NISAより運用期間の制限なく運用益非課税になるから、得!と思って確定拠出年金をするか、ご自身が掛け金の所得控除を見込んだ働き方をすることをお考えになると良いかと思います

関連記事

東芝が確定拠出年金を導入 東芝社員が今するべきこと
2015年8月16日付日経新聞1面記事東芝が10月より退職一時金の一部を確定拠出年金に移行し、年金運用による財務リスクを軽減するとの報道です東芝は退職一時金4割、残りを確定給付、確定拠出とするようです東芝にお勤めの方は、制度の全体像をしっかり理解すべきです まず退職一時金の算定方法、就業規則に記載されているはずですモデルケースでもよいので、仮にご自……
自営業者、短時間労働者は、いますぐ老後の試算を!
2016年1月10日付、11日付の読売新聞の特集を踏まえ解説します記事では、基礎年金がどんどん目減りして、2050年には現役時代の平均収入の1割程度になると指摘しています記事が指摘する「現役時代の平均収入」はサラリーマンの平均収入である34.8万円が今後賃金が上昇し35年後に52.7万円になることを前提としています2050年の年金額は本当に年収の10%程度な……
昨年10月に会社を辞めました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました   Q:昨年10月に会社を辞めました。 資産がプラスで60万円を超えており、脱退一時金を受け取ることができませんでした。 詳細はこちら http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question……
○○だったら、できるかも!って言い換えよう
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です お金が貯められない人いますよね 分かっちゃいるけどできない ○○だから、できないんですよね こういう言い方をされる方多いんですね これって、まず考え方がまずいですよね^^; ○○だから できないって肯定してるでしょ、 最初から!! なんでできないんだろう? そのでき……