目的と目標はちょっと違う^^;

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
国際派FPの山中伸枝です

将来のためにお金を貯めなくちゃ!!
って思っている方、多いですよね

それはとっても大事な考え方です
何事も備えあればってヤツですから

でも、
何のために、いつまでに、いくら
という具体的な目標にまで落とし込んで、
準備している方って意外と少ないんですよね
お金を貯めるという目的はあっても、具体的な目標がない

おしい!!
って感じです
せっかくの貯金です

みなさんの目的をちょっと具体化していきましょう

何のために?
お子さんの大学資金

 

いつまでに?
子どもが18歳、つまり10年後

いくら?
500万円

こんな具体性があれば、年間50万円の
積立という計画が見えてきます
月々42,000円の積立ですね
これがあって、「どう貯めるか」の選択に移れるのです

銀行の積立なのかNISAなのか

今の家計から4万円ものお金を
捻出するにはどうしたらいいのか
という具体的な行動をおこすことができます
みなさんはどうですか?

なんとなく目的だけで一生懸命になっていませんか?
貯蓄は、具体的な目標があってこそ!です
残席わずかです!!

★☆★☆3月のお勤め帰りのマネーセミナー★☆★☆
3月25日(水) 19:00~ @銀座
さぁ、資産形成をはじめよう!~確定拠出年金の始め方&やり直し方~
asset-advantage.com/seminar/43/

 

↓↓↓セミナーにご参加いただけない方はぜひこちらをチェック↓↓↓
★☆★☆動画サイトオープンしました★☆★☆
たった3分で一生お得!
おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~
money-qtube.com/

 

関連記事

退職金制度を取らずに確定拠出年金制度を取る会社に勤めるのは、少し勿体無いと思ったほうがいいですか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金制度は、退職時に受け取れる退職金だと認知されてますが、退職金制度を取らずに確定拠出年金制度を取る会社に勤めるのは、少し勿体無いと思ったほうがいいですか?【回答】こんに……
セゾン投信か、確定拠出年金か、みなさんならどちらにしますか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】老後に備えて積立するなら、セゾン投信か、確定拠出年金か、みなさんならどちらにしますか?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です老後……
厚生年金基金の資産を確定拠出年金に移換するには?
厚生年金基金からのお金を一時金で受け取ると、課税されますが、その資産を確定拠出年金の個人口座に移換すると、税制優遇を受けながら資産形成を継続させることが可能です(解散に伴う分配金は移換できません)移換の条件は以下の通りです ・厚生年金基金の加入資格を喪失している・厚生年金基金の老齢給付の受給権をもたず、厚生年金基金加入期間が20年未満・厚生年金基金……
一票の重み
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 最近オーバーフロー気味につき、先週のメルマガは 勝手にお休みしてしまいました^^; 申し訳ありません さてさて、イギリスのEU離脱は大きな衝撃でしたね 離脱派、残留派と最後の最後まで拮抗していましたが 多くの人が「まさか本当に離脱とは!?」と 思っていたのではないでしょう……