目的と目標はちょっと違う^^;

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
国際派FPの山中伸枝です

将来のためにお金を貯めなくちゃ!!
って思っている方、多いですよね

それはとっても大事な考え方です
何事も備えあればってヤツですから

でも、
何のために、いつまでに、いくら
という具体的な目標にまで落とし込んで、
準備している方って意外と少ないんですよね
お金を貯めるという目的はあっても、具体的な目標がない

おしい!!
って感じです
せっかくの貯金です

みなさんの目的をちょっと具体化していきましょう

何のために?
お子さんの大学資金

 

いつまでに?
子どもが18歳、つまり10年後

いくら?
500万円

こんな具体性があれば、年間50万円の
積立という計画が見えてきます
月々42,000円の積立ですね
これがあって、「どう貯めるか」の選択に移れるのです

銀行の積立なのかNISAなのか

今の家計から4万円ものお金を
捻出するにはどうしたらいいのか
という具体的な行動をおこすことができます
みなさんはどうですか?

なんとなく目的だけで一生懸命になっていませんか?
貯蓄は、具体的な目標があってこそ!です
残席わずかです!!

★☆★☆3月のお勤め帰りのマネーセミナー★☆★☆
3月25日(水) 19:00~ @銀座
さぁ、資産形成をはじめよう!~確定拠出年金の始め方&やり直し方~
asset-advantage.com/seminar/43/

 

↓↓↓セミナーにご参加いただけない方はぜひこちらをチェック↓↓↓
★☆★☆動画サイトオープンしました★☆★☆
たった3分で一生お得!
おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~
money-qtube.com/

 

関連記事

連載記事が更新されました 資産管理の基本 モーニングスター様
連載中の記事がアップされました転職、退職時には確定拠出年金はどうなるの? ……
確定拠出年金の「手数料」について質問があります。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の「手数料」について質問があります。 退職して、転職先にDCがなく、これまでの資産が、国民年金基金連合会に、自動移換された場合、月々の手数料は、資産に対して、約何%程……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【子どもNISAができる!?】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 7月13日付け日経新聞の一面記事 「子どもNISA創設」 2016年にも現在のNISA(小額投資非課税制度) を拡充する方向のようです NISAってそもそもなに? そういう方のために・・・ これ「年間100万円までのお金を株や投資信託と いった金融商品で運用した場合の儲けに対する税金……
住宅ローン控除と確定拠出年金の税控除
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】現在住宅ローン控除を受けており、所得税から引ききれず住民税からも引かれてますが、この状況で企業型確定拠出年金の拠出額を増額しても節税効果はありますか? 年収500万で毎月1000……